//=time() ?>
ムカデとヘビトンボがモチーフ。色は現実の生物よりクリーチャーっぽくしてみた。
そして唐突にドット絵。
#創拡
#創作の狼煙
#creaturedesign
昨日の洗濯バサミの余りはレトロシューティング系の戦闘機になって、いまは銀河を飛んでいるよ。 https://t.co/gzD6vozAdV
和風の龍進化記録。龍は昔から練習してるけど、和彫りの龍っぽくなるように練習し始めたのは割と最近。
7/17→9/1→9/3(デジタル着色)→10/4のシャッターアート
今までにないくらいバズってて嬉しいあの絵は、シャッターを前に「右向き描いてみるか!!」と現地で思いついて描いたのである。
1枚目がAZEL、2枚目がAZELサントラの画像(体験版付きの初回限定版だったっぽい)
色違いだと思ってたけどポーズも背景も違った。
知らないうちにサントラのダウンロード販売が始まっていた。限定アレンジもあるから買いたいな。
https://t.co/ENfX59citt https://t.co/9kx0GJojIM
数年前、「翼のある人外の服」について、大判ストールを身体に巻いてみるなどの考察(実験ともいう)をしたことがある。
さっき友人たちの間でそういう話題が出たから思い出して描いたやつ。いろんな翼に対応できるよ、という意味で左右の翼を別々にしている。
アナログ絵描きのデジタル創作。
パソコンやスキャナー使える環境になるまではアイビスがメイン(4枚目はアナログ絵を着色した。こういうのはデジタルの方が向いてる)
#何度でも見てほしいお気に入りを貼るタグ