ひまつぶしの柿の種さんのプロフィール画像

ひまつぶしの柿の種さんのイラストまとめ


中国語まあまあ、英語と韓国語少し、スペイン語とフィンランド語よちよち歩きの語学フリーク。6種類の言葉でつぶやくのが目標。 今はポスクロ(2017/5~)、ポスユナ(2019/9~)にはまっています。時々編み物も。 柿の種は亀田・三幸よりやはり浪花屋が一番よね!(注意:名古屋名物「ひつまぶし」ではありませんよ!!😁)

フォロー数:193 フォロワー数:143

6月に入ってからオフィシャルで頂いたお葉書を一部ご紹介。ハワイの地図、フィンランドの森、そしてマレーシアの首都、クアラルンプールの風景です。ハワイの地図はカウアイ島在住の方から。シダの洞窟があるところですね。府フィンランドは今とても美しい時を迎えているそうです(続く)。#ポスクロ

0 3

Received104通目(ロシア・コトラス)と106通目(フィンランド・ラーヘ)。白鳥のカードが2通日を置かずに届きました。1羽がロシア、2羽がフィンランドです。ロシアの方は結婚30年、白鳥は一生涯パートナーを変えないから好きなのだそう。フィンランドからは白鳥は国鳥だ、という紹介がありました。

0 4

Received99通目はロシア(カザン)から。この葉書を見た瞬間「前に似たタッチの絵葉書を頂いたはず」と思い、保存画像を見たらありました。47通目に受けとった猫とカボチャの葉書です。画像検索をかけてみたら直感は正しかったようで、マリア ・ パヴロワ(Мария Павлова)さんの絵だと分かりました。

0 6

Received98通目はドイツ(ライプツィヒ近くの小さな街)から。可愛い子供のパンやさんのイラストです。有名そうなのですが、全く分からなかったので画像検索にかけてみたら、ベルタ・フンメル(Berta Hunnmel)さんのイラストと分かりました。フンメル人形の元となってもいるのですね。#ポスクロ

0 4

Received90通目はロシア(モスクワ)から。40日近くかかって届きました。葉書は”J.M.Thorburn & Company"と書かれたチューリップのボタニカル・アート。種苗会社の宣伝カードのようですが、調べてみても良く分からなかったです。ボタニカル・アート大好きなので嬉しかったです。切手も大きくて素敵。

0 7

Sent84通目(最新)はオーストリア宛。偶然にも以前オフィシャルで葉書を受け取った方の別IDを引いたものです。選んだのはAcoさんがマレーシア🇲🇾のペンパルさんへ送ったのと同じポストカードです。受取連絡には「確かに私はIDを二つ持っているけど、同じ人に当たったのは初めて」とありました。

0 4

最新受取74通目は、ロシア(ストレジェヴォイ)、IDが違っていて調査をしていただいた方です。ストレジェヴォイはとても寒く、冬は-35℃~-40℃にまでなるそうです。「夏が本当に大好き」というのも理解できますね。葉書はなんと桜です。葉書にはキリル文字で”сакура”(sakura)と書いてありました。

0 5

Received70通目はロシア(モスクワ)。ノヴォデヴィチ女子修道院(世界遺産)の絵葉書です。ロシアからの葉書は、説明がロシア語だけのことが多く、内容の特定に時間がかかるのですが、この葉書はいろんな言語(日本語含む)で建物の説明があったので、とても親切だな…と思いました。

0 5