//=time() ?>
シーラ様がおっぱい出してる絵も何枚も描いてますが、こーゆー絵の方が数字が付くのは、「見えそうで見えない」がイイんですかねー?🤔
信濃裕に望まれているのはギャグ路線であって、エロ画はエロ特化の神絵師の絵で見る方がいい、ってことかもなァ…などと早朝からナニを考察してるの俺🥱
台詞無し差分。
先日はこんな表情のシーラ様にいいねしていただきありがとうございました。
もはやどの辺がシーラ・ラパーナなのか!?と描いた自分でもツッコミたくなりますが、ウチのフォロワーさんは優しいなぁ☺️💕
#ダンバイン40周年
YouTubeにて 第10話「父と子」20:00~ もうすぐ
作画も良く感動的な回なのに、こんなネタで茶化す俺の品性の無さよ…
「信濃裕のことは嫌いでも、シーラ様のことは嫌いにならないでください!!!」
仙台に住んで、ほぼ20年になるが、未だに道に迷うし、地名が覚えられない。
どうやら私の「ボクのいえのまわりのみち」を覚えるシステムは20代で停止したらしく、その頃まで住んでいた処や職場は記憶しているが、それ以降は、記憶が利かないようだ。
もはや病気じゃねぇかな、これ😐
晴海は平気
シーラ様は描いてるけど、ダンバインのジャンルとは離れた場所で活動するようにしました。
ウチのシーラ(性格と胸に難あり)が楽しめる人だけ来てください、という感じですかねー。
良くも悪くも独自路線よな
初めての人がウチの本を手に取ると「なにこれ?💦」「これじゃねぇわ😧」と、ひじょーにハズレ感漂う表情をされるんですよね。
湖川先生ライクの画を求めているのか、
原作寄りのショウへ想いを抑えているシーラ様を読みたいのか。
そういう顔見る度に、なんか申し訳なくてねー(続)
#ひらいて赤ブー
言うだけならタダ!
「80年代ロボアニメオンリー」!
まぁ仮に開催になっても東京だと行けないし、地方だと人が集まらん。
それに私の漫画は富野作品オンリーとかでは全然売れないしなぁ。5部も出ない。やっぱ原作との乖離が酷いせい?
買ってくれるのはコミケの常連さんだけよ😂
こーゆーのを描くとですね。
この場にいないキャラの話を勝手にし始めて「この子がいたらこうですよねw」なコメントが多いんですよ。
これは、ラクスがヤリまくりとか、マリナが三十路で未経験とか、そーゆーとこを笑ってもらうモノであってですね…
…まぁスパロボだから仕方ないか(自己完結