hitomivoice-アナトミカル声トレ-さんのプロフィール画像

hitomivoice-アナトミカル声トレ-さんのイラストまとめ


歌声の、喉と身体の使い方知りたい人〜!? 自力で自分の声を磨きあげたい人〜!?YouTube『高音専科』ヴォーカルコーチ ♫ヤマノミュージックサロン講師 ♫著書2冊♫音楽番組審査員/国音卒

フォロー数:218 フォロワー数:238

オリジナルタンブラーをいただきました〜!
そのイラストをいただきました♫
ありがとうございます

動画撮ってて、よくあるのよ。
かんじゃったり、失敗したりさー。
リアル生徒さんから、そのコメントも多いから
もしかして、こっちを期待されてたりして。。。。
「高音専科」、頑張ってます!

0 5

主旋律が出るように、ソプラノ3人仕立てです😆
もうちょっと環境が良くなると、さらに期待できるかな🤔

1 8

これから、動画を投稿しますね。

先生から、声の出し方をイメージで伝えられた時の考え方をお話ししています☺️

関係ないけど、昨日買ったミントティー🌿が、美味しい😋

0 3

年内のレッスン、残り少なくなったので、少しはゆったりと進めようと思ったら

次から次へと

チャレンジや来年の意気込みなどを
伺っているので、ヒトミせんせビックリです😆

風邪ひかないで、乗り切りましょう!

https://t.co/uXfMVybLMB

エキナセア溺愛動画を投稿しています。

0 3

🎤まじまじと見る🎤

咬筋という、噛み締める筋肉は左右2枚ずつあり、クロスしています。
それが、下顎の前後のスライドを作ります。

下顎に力が入る人は、高音で見た目僅かでも、前に出てきます。

口を開けるときは、少し首側に引くようにしましょう。

0 3

🎤まじまじと見る🎤

下顎の骨💀
いわゆる下顎骨は、頭蓋骨とは別パーツ。
歌うパーツとしたら、主役ではない。
歌詞や高音で、意味のある動きをするだけ。

歌詞をハッキリ言おうとして
『くるみ割り人形』のように、ガッコンガッコン使わない事。

0 1

🎤まじまじと見る🎤

腸腰筋(3つの筋肉の総称)って、歌う時にすごく大切なんだよね。

上半身と下半身を繋いでくれる、すなわち、楽器を1つにまとめるジョイントになるところだから。

使い方は、レッスンでやってるよ〜❤️🎵

0 4

🎤まじまじと見る🎤

「もっと高いところから声を出しなさい」
「眉間から出すように」

って言われたことある?(コーラス系の方は多いかも)

鼻腔は、目くらいの高さにありますよ〜。
声の通り道のイメージを、少し高くしてみて🌈

0 3

【下半身との連携】🎃Halloweenネタ??🎃
私のレッスンで、下半身についてコメントすることが多いのはなぜ?
この画像のように、横隔膜と腸腰筋との連携があるからなのよー。
みんな日本のお化けみたいに👻、脚がないみたいに聴こえるよー。

0 1

🎤いつも噛みしめてない?🎤

ストレスがあったり、真剣になりすぎている時、奥歯を噛んでいませんか?
こうなってる人は、歌っていてもそのクセが抜けません。

高音が上手く出せない方は、まずここを疑って。
小顔も期待できます❤️



0 0