村山慶@9/12セントールの悩み26巻、11/24コミティアふ05b、12/31コミケ西む40aさんのプロフィール画像

村山慶@9/12セントールの悩み26巻、11/24コミティアふ05b、12/31コミケ西む40aさんのイラストまとめ


COMICリュウに『セントールの悩み』連載中単行本26巻9/12発売、TVアニメ「セントールの悩み」BD1〜6巻、月刊アクション『荒野の花嫁』太田出版『きのこ人間の結婚』

フォロー数:654 フォロワー数:10546

9/23スーパーヒロインタイムで頒布予定のはいふり本表紙です。スペースは晴風03「Night-Marchen」です。

53 178

ちなみにプテラノドンに翼ではなく普通の四肢をつけたらこんな感じに。アンドリューサルクスもかくやという超あたまでっかちな姿で、全てが飛ぶコトに費やされているといった感じです。それでも出ていくだけのメリットが空にはあるのでしょうね。

6 18

翼竜は哀しからずやプテラノドン。大抵黄色っぽい色に再現されますが魚食性と推定されていることを鑑み現生の海鳥っぽく白を基調にしてみました。尻尾のない翼竜ですね。物語ではティラノサウルスの背景に飛んでいたりしていて確かに両者とも白亜紀後期産なのですが生息年代は千万年ほどズレてます。

26 81

サウロペルタ。白亜紀に生息、つまりクレタシアスパークの住民です。いわゆる鎧竜の中でもアンキロサウルスと異なるノドサウルス科に属し、アンキロサウルスの装甲が中空で軽量化されているのに対して密に詰まっていて、あと尾が棍棒になってないですね。

15 49

ステゴサウルス。装盾類に属する剣竜ですね。ジュラ紀後期に生息していたまさにジュラシックな恐竜です。ちなみに剣竜の仲間はジュラ紀に栄えましたが白亜紀前期まで生き延びていたもののマイナーな存在になってしまって、低い場所の食物を食べるという生態的地位は鎧竜に取られてしまったようです。

42 145

9/23スーパーヒロインタイムで出す予定のはいふり本表紙絵。とはいえ印刷所の〆切きてるのに配置が決まってないとか困りますね。

50 128

 本当にどうでもいいことですが、10話の風呂シーンで湯船の中の見え方がTV放送とネット配信版で違ってた(後者だとかなりはっきり見えてる)のに気づいた、ということ自体をひょんな事で思い出したので全身版の渡来園香。

56 172

アマルガサウルス。ディプロドクスなどと同じ竜脚類に属し白亜紀前期に生息した恐竜です。特徴は大きく突き出した神経棘。絵のように帆が張られていたかは不明ですが、アニアのは張られてましたね(出来も結構いいです)。帆を持つ恐竜というのはスピノサウルスなどもいますが用途はやっぱり不明。

27 86

9/20コミティアで出す予定の私家版マンアフターマン続編表紙絵。地底生活から森へ出た夜森人、その「探索者」が森を出て、別の枝に分かれた人類の子孫達が割拠する外界を彷徨います。スペースはM23a。

52 118