//=time() ?>
単語を入れると悪夢みたいな絵を自動生成してくれるサイトが楽しい。いくらでもやってられる。 https://t.co/KqqGipFySl #wombo
たとえ誤訳であろうとも、どこか甘酸っぱいイメージを喚起する「○○畑でつかまえて」は、すでに一つのジャンルになっているほどなので名訳。
アニメ絵のSF表紙ってそんなに多いかなあ。一部が目につくだけじゃないかと。2005年ごろにも海外SFのカバーアートをアニメ風の絵柄にするのが流行って、そのときもいろいろと賛否があったんですごく既視感がある。
算用数字が大きいのはわかりやすくてよいと思うけど、だんだん大きくなっていく数字に、これを思い出した。
洞窟が注目されているこんなときこそ洞窟小説を読もう。
どういうこと?と思ったけど、患者の酸素ボンベを持ってMRI室に入った親族が吸い込まれたらしい。病院関係者止めろよ>RT
Suffrajitsuというグラフィックノベルを読んだ。Bartitsu創始者バートン=ライトのもとで格闘術を学んだサフラジェットたちが、だいたい殴る蹴るでなんでも解決し、なぜかテンプル騎士団と対決してクライマックスはスイス山中でのスクリャービンの神秘劇初演という謎マンガ。
『ヒュレーの海』購入。表紙はがポーランドのイラストレーター、ヤクブ・ロザルスキの作品でちょっとびっくり。これって、20世紀初頭のポーランドの田園風景に巨大ロボットを投入した連作「1920+」のひとつなんだけど(だから服装が東欧っぽい)、作品内容とは合っているのかな。
ニューヨーカーの表紙が、モンティ・パイソンネタ。シリーウォークで谷底に転落する英国人。
Walter Molino作品その2。