H.Stoneさんのプロフィール画像

H.Stoneさんのイラストまとめ


1/35スケールの戦車模型とミリタリーフギュアを作ります
模型、ミニチュアが好きです

フォロー数:6724 フォロワー数:10049

しかし44年型をうたいながら、前作の174工場初期型と同様にぜかフロントフェンダーは45年以降に装備されたとされる角型のままなのは残念。せっかく183工場44年型をうたった直近モデルで、ちゃんと丸型フェンダーを45年以降とは違う仕様でキット化していたのに・・・

4 48

麦畑の新製品。前に出てた174工場(初期仕様)とは砲塔側面に生じる上下筐体の接合ラインが異なる後期の砲塔仕様。砲塔ランナーを新規金型で起こしてる・・・T-34-85のバリエ展開に積極的な姿勢?が今後も続くのか注目です🤔

9 148

あれ?買うか悩んでた麦畑の174と砲塔の接合ラインが違うのですが、生産時期によって変わったのでしょうかね??

0 2

わはは!😂😂😂

0 2

ボーダーのT-34-85はガチンコライバルなライフィールドが既に出してる3種のT-34-85キットたち、1~3枚目を意識したのだろうと勝手に想像しちゃいます。「負けず嫌い!」なボーダーの ”必殺の一撃” と成るか? 今から楽しみです~😍

5 52

ではその排気系の違いはどれが戦中で戦後なのだろう?と思い調べるとわかりました!何のことはない1/72コメットでちゃんとMk.1A戦中型とMk.1B戦後型の2種が、ヴェスピッドモデルから1~2年前に製品化されてましたね~😅続く
https://t.co/LO31uICqxr
https://t.co/DlOFd6taLA

0 12

第502重戦車大隊の1/35極初期タイガー、123号車の姿でまだ車長フギュアを付ける前、飾り台に乗せた状態の撮影カットがあったので貼っておきます。ちなみにイメージソースにした、実車の121号車(放棄状態)の記録写真も貼っておきます😊

25 291

大戦中は周囲が雪景色に成る冬の時期、それ用に準備された白い塗料(冬が終ると洗い落とせる)を塗って迷彩色にしていました。それを「冬季迷彩」と呼んでいますね。参考に当時撮影された写真を貼っておきます。

0 3

アミュージングホビーの新製品、1/35 T-72ウラルの完成像が出ました。車体側面の防弾用スカートを開いた姿が初期T-72の特徴を見せていますね☺️

7 108

ふなぞうさんが貼ったのは川から出てきた個体じゃなくてその前からあった別の個体です。また誤情報だから削除ですか?👎😒

0 1