//=time() ?>
3月新刊
メディアワークス文庫
『神様の御用人 10』
著:浅葉なつ
画:くろのくろ
神様にだって願いはある。
神と人、それぞれの想いが辿り着く先とは――。
神様にもできないことがあるので、そこは頑張って御用を務める人間のお話とか好きな人は買うと良いよ。
3月新刊
メディアワークス文庫
『僕といた夏を、君が忘れないように』
著:国仲シンジ
画:前田ミック
メディアワークス文庫が誕生して11年が経過したけれど、今作ほど王道なボーイ・ミーツ・ガールな作品はありませんでした。
とのことなので、そっち方面が好きな人は買うと良いよ。
3月新刊
メディアワークス文庫
『学芸員・西紋寺唱真の呪術蒐集録』
著:峰守ひろかず
画:カズアキ
実戦的呪術を研究する主人公が、奇々怪々なる呪いの世界へ案内したりする一冊。
封印された呪いの物品とか呪術的なあれこれとか好きな人は買うと良いよ。
3月新刊
ファン文庫
『拝み屋つづら怪奇録』
著:猫屋ちゃき
画:双葉はづき
何か色々あって拝み屋の助手になった主人公。
半年くらいたって、ふと気がつく。
「あれ?自分、仕事について何も知らないのでは?」
そんな感じで恩人の役に立つため勉強を始める系主人公とか好きな人は買うと良いよ。
3月新刊
ガガガ文庫
『鋼鉄城アイアン・キャッスル 』
著:手代木正太郎
画:太田垣 康男
時は戦国。各地で諸侯が覇権を競い鎬を削る時代。
心に城を、魂に鋼を。いざ起動せん鋼鉄城。
お城が人型巨大兵器になって大迫力の戦国バトルするお話。
戦国とかロボットとか好きな人は買うと良いよ。
2月新刊
双葉社
『鬼人幻燈抄 明治編 夏宵蜃気楼』
著:中西モトオ
江戸から平成真sで、鬼と人の170年の歴史を物語る和風ファンタジー。
日本刀とか、江戸から明治とか、鬼退治をする鬼の話とか好きな人は買うと良いよ。
2月新刊
GA文庫
『女同士とかありえないでしょと言い張る女の子を、百日間で徹底的に落とす百合のお話 ③』
著:みかみてれん
画:雪子
色々あって急遽1週間の同棲生活が始まる。
女子高生二人。同じ部屋。何も起こらない筈がなく……。
か、どーかは知らないけれど百合好きな人は買うと良いよ。
2月新刊
実業之日本社
『琥珀色の空想汽譚』
著:黒イ森
過去と未来のはざまのとある世界。
心に《傷》を持ったお客様が本を求めに訪れるのは珈琲と本の香りが混じる空飛ぶ古書艇。
蒸気と真鍮の世界とか好きな人は買うと良いよ。
2月新刊
BKブックス
『やりこみ好きによる領地経営』
著:空野進
画:かれい
やりこみゲーマーが、難易度ハードな辺境の荒れ地の領主として転生して、ワケあり人材とかと賑やかに開拓していくお話とか好きな人は買うと良いよ。
テラリアとかマイクラとか好きな人も買うと良いよ。
2月新刊
電撃文庫
『神角技巧と11人の破壊者 中 創造の章 』
著:鎌池 和馬
画:田畑 壽之
世界に破滅をもたらそうとする存在を追う主人公。
バニーイベントや水着イベントなどと遭遇する過酷な旅を続ける中、ついに最強の敵が主人公たちの前に現れるとかなんとか。