けんじ親父(縮尺おじさん)さんのプロフィール画像

けんじ親父(縮尺おじさん)さんのイラストまとめ


家族と猫(猫アレルギー持ち)バイクと宇宙戦艦ヤマトのプラモ(フィギュア)を愛するおじさん。 特に同一スケール(1/2000スケール)に異常な執着を見せる縮尺おじさん。 あと、ヘリコプターもちょっとだけ好きです。🎵(=^ェ^=)

フォロー数:242 フォロワー数:305

ガトランティスですからねぇ〜。
遠目に見ると盆栽もあり得ますね。☺️

ガトランティス艦隊に対して、反対側にヤマト単艦‼️

もう堪らんです💦

0 1

せっかの休みを昼まで寝てしまい、あまり進められませんでした。(T ^ T)

気になっていた箇所の修正や、何やらで、大きな変化は見れませんが、プラ板で型を作ってレジンで、発光帯を作ってみました。

ちょっとそれっぽい☺️

0 9

ポルメリア級裏側編

裏側の創作にかかりましたが、なかなか手強いです。

スジ彫りが苦手なので、あらかじめうっすいプラ板で枠取りを大まかに。

真ん中のところの造形はどうしましょうね?ε-(´∀`; )

1 14

ポルメリア級空母❓

先日購入したキットは積みプラ用で、試しにいつもの縮尺に直してみました。が、この先どうしたものか、、、。

パテで埋めると、てろんとなるし、プラ板で曲線出す技術無いし(T ^ T)

いつもながら、もうちょっとちゃんと考えてから作り出さなきゃいけないですね。ε-(´∀`; )

5 53

2202はとても良かったと思うので、否定している訳ではありません。
ただ、あの歌詞と物語の有り様の辻褄がどうしても合わないように感じてしまいます。

このラストにふさわしい曲なら、もっと素直に受け入れられると思うんですけどね。

0 3

同一人物?
ミルさんはちょと目つきが悪く、クローン体の年齢差で許容するには厳しい〜。
もともと、旧作では別人の設定なので似ていないのはしょうがないけど、新作ではせっかくだから、もうちょっと似せてキャラ設定すれば良かったですね。
サーベラーさんは新作ではとても魅力的ですもんね〜。

2 11

40年前の夏に聴いた歌は、今でも魂を締め付けその後の生き方の縛りになっている様な気がします。

今日観た最終章、とても良かったと思います。スタッフの皆さんの血の滲むような努力も感じられました。
ヤマトらしさも随所に有りました。

ただ、最後の曲が以前の様に聴こえない。歳なのかな〜。

1 16

で、何がしたかったかと言うと、。
今年一発目の縮尺おじさんネタです。

これがしたかっただけです。(T . T)
輝艦大全のD級(1/2000)を基準に見ると、やっぱりかなり違いますが、
同スケールのヤマトよりは小さいので、これは許容です‼️(-᷅_-᷄๑)

1 9

リメイク版はあまり詳しく無いのですが、どんなにカラーリングが奇抜でも、とんなに船の形が変わっても、おじさんとしては、ヤマトの一番大事な魂がこもっていれば、良いんじゃないかな~。そもそも「さらば」でヤマトは終わった❗と思ってた世代だけど、2199は凄く楽しめたよ。

0 3