風塵さんのプロフィール画像

風塵さんのイラストまとめ


フニッ
github.com/huuzin-github/…

フォロー数:106 フォロワー数:95

ブックエフェクト作成Day5
本の影を作成します。
影は微分した曲線をベースにするとよいです。
y座標をarctanで作成したのでarctanの微分をベースにします。
影は各色情報に乗算してやるとうまくいきます。絶対値を使用しているのでxが正か負かで使用する関数を切り替えています

1 9

プロシージャルSci-Fiモデリングday36
逆変換したときに一部分だけパーツが伸びていましたが、球面座標系はz軸に極があるためと推定されます。x軸を球⇒対象モデルになるように予め座標変換してから処理することでパーツ伸び現象を防ぎます。

1 1

プロシージャルSci-Fiロボット生成day32
多忙なので今日は進捗はなし。
やっぱりパフォーマンスの悪さが気になる。球しか使っていないのだがbooleanに時間が非常にかかるので、代替手段を探したい。

0 1

プロシージャルSci-Fiロボット生成day27
胴体等の他のモデルを作成したが、巨大だとプロシージャルに生成できない問題があったので修正した。
明日は1月最後の日曜日ということで現時点での最終モデルを出すことにします。

1 1

プロシージャルSci-Fiロボット生成day26
ミラー化+αで頭部はほぼ完成。もちろんシード値を変更すれば顔を変えられる

1 5

プロシージャルSci-Fiロボット生成day25
面を再分割する度に描画する淵のライン幅を狭くすることで、単一的でない情報量のあるアーマーにした。

0 1

スナイプして勝ち申した

0 0

入れるだけ入れた

0 0