//=time() ?>
ちなみにジャガーノートの遠距離砲撃仕様の折り曲げ砲身に動力入ってなさそうだけど展開とかどうやるんだと疑問に思ったあなた。
答えはこうである。
耐久性やばそう。まあ多分やばいよ。
長く使うつもりがないからこそではある。
砲身根本の上下のあれは耐熱ゴムで出来たカバー。
#エイティシックス
主砲もげたぁ? どこから?
……マウントの関節部が千切れて、中退機のシリンダーが無くなってる?
それだけなら直せるかもしれん。一応引きずって持って帰ってこい。
まあダメで元々だ。
#エイティシックス
こっちも内装はちょっとだけ再現。なんちゃってなので正確ではない。後ろを開くと何かの光が漏れるが、たしか設定上核融合なのでプラズマ化したゴミの欠片だよ多分。火の粉の超凄い版みたいな感じ。触らなけりゃ平気なんじゃないかな多分きっと