//=time() ?>
「ウマ娘 シンデレラグレイ 1巻」を読了。
寂れたカサマツの地に現れたウマ娘・オグリキャップ。後に「怪物」と呼ばれるその少女の、地方から中央へのシンデレラストーリー。今巻では、トレーナー・北原穣にスカウトされ東海ダービーを目指す事に。
絶対的な熱量で描かれるレース。メチャオススメ。
「モブ子の恋 9巻」を読了。
バイト先では脇役である田中信子(モブ子)。信子がバイト先の同級生・入江博基と、少しずつ恋愛を進めるお話。今巻では、思わぬハプニングから始まった小旅行。信子と入江は急遽ホテルの同室に泊まることに。
ゆっくりと進む優しいラブストーリー。メチャオススメ。
「よふかしのうた 6巻」を読了。
夜守コウが吸血鬼・七草ナズナと出会い、吸血鬼になる条件「人が吸血鬼に恋をすること」を満たす物語。今巻では、「吸血鬼は人間だった時の私物が弱点になる」事が判明。ナズナの安全性を考えて、ナズナの弱点を消す提案をする。
赤面するナズナが可愛い。オススメ。
「対ありでした。 2巻」を読了。
お嬢様学校にて、庶民派・綾と白百合様・美緒は格ゲーを通して友となる。今巻では、空き部屋で対戦しようとしてるところを「寮務委員・犬井と一ノ瀬」に見つかるが、二人はゲーマーであり勝負で処分を決める事に。
「格ゲー×百合」が見事にハマる。メチャオススメ。
「マテリアル・パズル ~神無き世界の魔法使い~ 7巻」を読了。
大地を滅ぼそうとする女神達と、それを防ごうとする主人公達のお話。今巻では、クリスタベースのある習慣を無くすために、ミカゼ一行VSクインベル一行でバトル。
引きで五本の指が出てきてテンション上がりました。メチャオススメ。
「ブルーピリオド 9巻」を読了。
美術大学(東京藝術大学)に入学した矢口八虎の物語。今巻では、藝大祭名物・神輿製作が始まり、チームで制作する。また、八虎・橋田・世田介は「上手いだけの絵に意味はあるのか」と討論。そして、1年生最後の課題へ。
美術の表現が膨大な熱量を持つ作品。オススメ。
「レミドラシソ 鶴谷香央理短編集」を読了。
「メタモルフォーゼの縁側」で注目を集めた鶴谷香央理先生の短編集。「吹奏楽部の白井くん」、「おおきな台所」、「ル・ネ」が収録されている。セリフの大小、動きのある絵、構成図などにやや難があるが、穏やかで温かな作品ばかり。メタ縁が好きなら必読。
「雑貨店とある 3巻」を読了。
のんびり店長(守澤)としっかり者の男子高校生(越湖)で運営している雑貨店・とある。美味しいスイーツが人気のお店であり、そこでの日常が描かれる。今巻でも、毎回美味しそうなスイーツが出てくる。
ほのぼの系のお話で癒されるし、大好きです。オススメ。
「スーパーベイビー 3巻」を読了。
東京のすみっこ町田で暮らす上京ギャル・玉緒が、スーパーで働く一見冴えない・山田にベタ惚れするお話。今巻では、元彼・央太とのいざこざを乗り越えた二人。二人は新居探しに乗り出す。
超純情な珠緒と、意外と積極的な山田とのやり取りにニヤニヤ。オススメ。