//=time() ?>
IT業界がまさにこれ。
ほんの十数年前まで典型的なブラック業界と見なされていたが、最近は注目されすぎ。
有吉さんの言葉を借りると「バカに見つかった」状態で好きな人以外にはお勧めしない。
北野 唯我『転職の思考法』
https://t.co/03FDG8uBy3
盛田昭夫(ソニー創業者)さん格好いい……
人が協同する意味について考えさせられる。
盛田 昭夫『[新版]MADE IN JAPAN わが体験的国際戦略』
https://t.co/St7NboKjUX
この手法は間違いないw
バグは気付いた瞬間に修正すべし。じゃないとソフトウェアの改修コストがかさんで、誰も触れないレガシーコードになる。
Joel Spolsky『Joel on Software』
https://t.co/DXq2QgjvXC
リベラル(自由主義)への批判として、これはかなり心に刺さった。
個々人が独立して、それぞれの夢を持つのが自然とされる社会というのは、そもそも「夢を持てない人間」に抑圧を与えているとも言える。
橘玲『無理ゲー社会』
https://t.co/ajKZTDB0lW
人より知識があるから偉いんだと自惚れてしまったときは『ご冗談でしょう,ファインマンさん』を読み返すようにしている。
R.P.ファインマン『ご冗談でしょう,ファインマンさん 』
https://t.co/KH5MmuzCCr
NTFSの開発エピソード、あのビル・ゲイツも悩んだファイル名の互換性の問題を解決するMicrosoft社員がすごい。
3枚目が解答だけど、これを思いつくのは簡単じゃないと思う。
G.パスカル・ザカリ−『闘うプログラマー』
https://t.co/1MngnxZZAn
「ジャパンネット銀行」から「PayPay銀行」の変更で、公式キャラクターのモネさんが赤いLINEアイコンになってしまった。
こんなのモネさんじゃない……モネさんを返してくれよ!!!
https://t.co/WDzOQ1mrmN
新海誠監督新作の「天気の子」は、ヒロインの子が「雨雲を一瞬にして晴天に変えてしまう」という特殊能力持ちなんですが、公開日を見たら平年の梅雨明けの日近くに設定されているのを見て、マーケティング戦略が最高に練られているなって感動した。