//=time() ?>
うおー
完全生物だから雌かもしれないという可能性
開眼おねんねシンちゃん
1回見たら死ぬと言う割りにホモは何回も見てる画像です
クソトカゲまとめ
ナトロン湖 タンザニアにある真っ赤な塩湖、強アルカリ性の湖水にはソーダが溶け込み赤い藍藻類が群生するためこの色となった、水温は60℃、気温は40℃を超え落ちた生物は腐ることなく石化してしまう、フラミンゴの繁殖地
新年度だし新しい固定ツイートにしよう 創作の他に趣味の範囲で標本作ったりしてます、たまに爆弾落とすけど許してクレメンス
水高(@mizukou_170217 )へ三人目失礼します。強面トラウツボのトラジです、よろしくお願いします~ #水生生物高等学校_海洋科 #水生生物高等学校
「私の万有理論とは」
アマネ ジャコウアゲハの格闘屋 気分屋で乱暴なため羽はぼろっちい。鱗粉が麝香のため摂取し過ぎるとあぶない。甘い香りがする。