//=time() ?>
没コピー利用にモノトーン彩色で白抜き描き方練習:初めて使う画材で試行錯誤するの楽しい。進捗は右から順にトナーグレイ・ウォームグレイ・なぜかフルカラーに見えるけれどクールグレイと地肌がアースE00コットンパールのみ。ブーツの照りの付け方ヘッタクソね〜w。これは練習以前に勉強が必要だわ💧 https://t.co/6AEEhobnSj
はみ出しをカラーブレンダーで押さえて消した箇所たち。セリアのアルコールマーカーレビューでほぼ全員が評価下げポイントに挙げていた…なるほど紙に染みた跡が丸わかりだな。コピックのだと綺麗に消えるらしいが約7倍の価格差から考えりゃ色消しはそれなりにできるセリアのはセリアのなりに高性能。
とりあえず見たまんまを丸写しだな。ここで自分のオリジナリティとやらを発揮するのは今は無謀だろうからね。しっかしあの滲みまくりんぐセリアマーカーでこんな細かい彩色できるものなのか……見本の絵、実は原画の紙面サイズがB2とかじゃないだろうな?(笑) 疑念を書き倒す前に練習練習!頑張れ私😁
しかし突然指示通りの色で塗るのに飽きて自力チョイスでの彩色を始めるいつも通りの私。←指南本の指示通り・↓りんごの塗りの応用・→幻の青い花w…実際に青色色素発現に成功した花って何だっけ。眠くて検索するのがめんどくさ。こういう人なので学生時代は一部の教師から嫌われまくっていたものよ😆
#エア名古屋コミティア57
始まったなー( ^∀^) 皆さんのカラー絵でのサークル紹介画像にboothでの販売、Pixiv展示、ブログへのアクセスもワンクリックだ。当然だがご本人様たちとの直接対面対話は当然無しよっと…そこはつまらんがこれもいつかきっと良い話のネタになるのさ。アラフィフの経験談👍。
→視認距離を寄せるとはみ出し箇所が多いのが良く分かる。ペン先ははみ出してなくてもペン先が紙に触れた途端にあっという間にジワ〜とインクが広がって色が輪郭線を超えていく……ペン先をなるべく輪郭線に触れさせないように頑張ったが、はみ出る時ははみ出る。2度3度と塗りを重ねた所は全部↓続く