//=time() ?>
小町さんがブチ切れる程に難解だったというLightsurferの振付。今は普通にモノにしているがそこに至るまでに相当な努力と苦労があっただろうことは想像に難くない。難易度が上がってるのは裏を返せば伸び代が十分ある、3人なら絶対できるって期待の表れなんだろうね。今後がますます楽しみだよ。#SDTP
No.024
「妄想グッズ②カセット」
レコード出したら次はカセットを出すというのはちょっとオサレなアーティストあるあるですが、Step by Stepとかカセットテープで映えそうですね。第2弾はもちろんREMIXESで🤙
#SDTP
No.021
「妄想グッズ①レコード 」
こんなダルフォングッズがあったらいいなをイラストにて妄想します。第1弾はレコード。そろそろ出してもいい頃なんじゃないっすかねーというのは昨年からずっと言い続けてますが...大きいジャケでも見てみたいんすよ🤙
#SDTP
No.016
「いどみん先生」
2/5、新体制としてのSANDAL TELEPHONE、およそ1ヶ月という短い期間であそこまで仕上げてきたのは3人の並々ならぬ努力の賜だと思うけど、いどみん先生も陰の功労者だと思うのです。いつも最高の振り付けをありがとうございます!🕺✨(レッスン風景は想像ですw
#SDTP
No.006
「TIF2021 SKY STAGE S.T.」
だーよしさん(@ggg00313 )より、わたせせいぞう風にという無茶振りでのリクエスト😅何気にダルフォンってわたせせいぞうと親和性があるってのは前々から思ってた。80〜90'sの音楽へのリスペクトやメンバーがその辺をよくカバーするからってのも影響してるのかな?🤔