セレンシアさんのプロフィール画像

セレンシアさんのイラストまとめ


創作とか大好きな女子です。読書、ドール、ファンタジー、その他好きなものありすぎて書ききれない。心機一転、いろいろつぶやいていきたいな。
odaibako.net/u/ilphelkiir

フォロー数:45 フォロワー数:46

ドラクルキャラメイク改、Lienhard Eladine von Avaroma “der Tränerose” 涙薔薇卿リーンハルト・エラダイン・アヴァローム。
表振ったら耽美になった。血のつながった人間の兄妹がいて、恋に落ちた騎士の手で叙勲させられ、堕落者の虜囚になってた。

1 3

自キャラ×タロット
8力 リートリアス
力、勇気、寛大、名誉を表すとされるカードは魔導学院の校長を務めるリート君。
「力」は女性名詞なのでリート君女装させようかと思ったが。
伝統的なウェイト版では、素手で描かれ帽子を被り、また力とは無垢なるものであるため、白を基調に表現しました。

0 4

自キャラ×タロット
6恋人 アッシュリン
人間関係、また愛・美・魅力の象徴。
伝統的なウェイト版には一体の天使と、アダムとイヴを想わせる男女によって描かれる。
知恵の実の林檎は、やはり誘惑なのか、それともよい人間関係の象徴なのか。
花嫁の女性は無垢に微笑む。

0 3

自キャラ×タロット
3-女帝 アンネリン
豊かさと繁栄を表す(世俗的で)魅惑的な女性の理想像。伝統的なウェイト版ではゆったりした果物柄の法衣で表現だがそんな物はなかった。森と小川、青い空。ラナンキュラスの花言葉で、「魅力的な人」を表現しました。アンネリンはツァーリアの次に登場!

1 3

自キャラ×タロット
2女教教 ツァーリア
アネムネアより。女教皇と言えば清楚でありながら神秘の処女。
伝統的なデザインでは、柘榴で女性性が表現、棕櫚で男性性が表現されるが棕櫚なんてなかった。真理の巻物は神秘のヴェールに隠され、総て見ることが出来ない。ツァーリアももう少しで登場だ!

1 3

アネムネア’(なりチャ)登録するならその2。
メルフィ―ユ・エリクシ―リア・ライラミア。
自国で神の怒りを買い、水晶の檻に閉じ込められた人魚の少女。
彼女が求めたのは自由。差し出したものは希望。
右目から紫の薔薇が生えてくる呪病にかかり、その涙は美しき蜜の様な銀平糖になるという。

0 2

某所のなりちゃ登録するならこんな感じの子かなー。月の魔力で性別の変わる両性具有の人魚。メルフィ―ユ・エリクシ―リア・ライラミア。
ほんわかダークでゆるふわな若干ビッチを考えてる私がいます。アネムネア楽しみ。

0 4

春告げの天使は、蒲公英の夢を人々の夜にそっと送った。
白い綿毛になる前のそれは、彼女にとって幸せの象徴だった。
一度だけ振り返る 過去の光は
瞬きの星を想わせてひかり、胸の中に溶けていった。

たまにはセルフィコーデでも載せておく。

0 5

着替えたよ! お着替えぐっせるが物凄いことになっていますね。
「宵闇に奏でよ、瑠璃蝶よ。
今日もあの人を想慕って、
ひらりと舞えば、夢の中
人の身になりて、あの人の、
口唇に触れて、春の夜明けの幻よ、
淡雪のように溶けていく」

0 7

月に恋した処女がいた。月を瞳に映しすぎた末に、娘の瞳は月の銀色。娘は白鳥座に頼んだ。お月様に触れたい。今や天上に娘が焦がれた月はない。娘は月に座って泣いた。眼が腫れる迄、愛の爲に。愛は報われ常に娘の瞳には銀赤の月が輝いているという。

0 2