//=time() ?>
動物看護師業の傍ら
ちょこちょこイラスト描いてます
今は副業だけど…
いつか本業でイラストレーター
やってますって胸張りたい✨
動物看護師の経験も活かした
制作ができたら最高の幸せだあ😋
【アイコン制作】いたします‼️
イラストタッチや制作料金…etc
気軽なご相談も大歓迎で〜す🌸
聞いてもらえるだけでも
嬉しい状態🤩💦
宜しくお願いします
お問い合わせ &ご依頼は
Twitterのダイレクトメール
もしくは→https://t.co/X5PQBfsk1k
「いのぼんイラスト制作所」
からメッセージ下さい🌸🌸
【猫の診察・その2🌸】
猫が警戒する要素は
できる限り排除
押さえ込むのではなく
猫が動かなくて良いような
「安定感」が重要
猫は手脚を掴まれることを
特に嫌がります
指先ではなく、手の平や腕などの
「面」を使って保定
バスタオルは大きな「面」
包みこむ効果絶大
必須アイテムです✨‼
【猫の診察・その1🌼】
診察中は動物が安心して
処置を受けられるように
「保定」という技術が必要に
なります。
動物が次にとる
とっさの動きなど
見逃してはいけない
地味なんだけど
すっごく重要なお仕事
動物の診察は
診察室に入る前から
始まっていて
アプローチの仕方によっては
大違い
犬や猫の行動発達に
興味がある自分ですが
同じく子供の心の発達について
も考えます
その心の成長期に受けた
他者からの影響は
良かれ悪かれ
その子の一生を左右する
今はまだ子供とはいえ
その「一人の人間の人生」に
親である自分が深く関わって
いること
それはとても重大なことだなあと
昔から
生き物と医療系に興味あり…
↓
当時、美術系の世界に挫折して
そこから逃げたかった
↓
もう絵は描きたくなくて
別世界の動物看護師に…
↓
でも今は
また再びイラストも描いてる
↓
過去の葛藤
経験、興味、
自分に出来ることが
全てグルっと繋がって🌸
未来の自分になれるといいなあ…
生後3ヶ月くらいまでの子犬の
脳の発達(社会化期)
この時期の経験が重要なことは
だいぶ広まってきましたが…
その後、生後4ヶ月目くらいに
「第一恐怖期」と呼ばれる
警戒心がグッと発達する段階がきます
パピークラスで明るく大丈夫だった子でも、急に吠えるようになることが多いです‼️🤔
【動物病院シリーズ】
動物看護師の傍ら、ちょこちょこ描いてます🤗💦
人物/動物/獣医/医療系イラスト
アイコン/漫画…など
手描き風のタッチになります🐶🐱🐰
一点からでもご依頼可能🌸
↓こちらはカットイラスト