//=time() ?>
⑧筆を変えたついでに肌に戻る
別に塗るのはいつでもいいんだけど筆を変えたついでにね??
薄め赤を不透明度下げて影の部分に塗ります
そしたらちょっと血色良くなって可愛くなる…………いやお前女子か???
⑦まだ髪は終わらない…………
もう一個上に加算発光レイヤー作ってとうとう丸筆(リアル)からエアブラシ(標準)に筆を変えて頭の形やら髪の形に合わせてすさーっと…………(雑)
あまりにも明るすぎたらレイヤーの不透明度で調整しましょう
⑤ようやく髪の塗りに入るよ!!
髪のレイヤーの上に乗算レイヤーを置いて髪の流れが分かるように塗って(1枚目)また指先ツールで伸ばす(2枚目)
で、その上に今度は焼き込みリニアレイヤーを置いて同じことの繰り返し(3枚目、4枚目)
③服に移動
肌はまだ塗るとこあるけどとりあえず放置して次
影を大雑把にシャシャシャって塗ります(1枚目)
そしたら指先ツールで伸ばしたり誤魔化したりします
その結果が2枚目です