//=time() ?>
#昭和生まれの絵描きさんの絵を魅せて アナログです、透明水彩。最近描いたの集めちゃいました。
試し塗りなので、使った絵の具でもご紹介…と思ったのですが色見本作ったところで「まあいいか」な気分に…。いつも行き当たりばったりだから…な… 大体、色見本の左2列が肌、髪の毛に使った色です。右一列は、背景や袋槍、瞳かな…。シュミンケ のコバルトターコイズが好きすぎる
#nin_draw 網問 時間なさすぎた 透明水彩、ウォーターiフォード中目
#nin_draw 潮江文次郎 久しぶりのニンドロ参加。23時には描き上がっていましたが、スキャンに手こずってこんな時間に😂 色々絵の具を試せて楽しかったです 透明水彩、ホワイトiワトソンSM
拡大すると、分離したり粒状化してるの、お分かりになりますかね…。例によって蛍光灯の下で暗く出ちゃってるんですが、ピンクを孕んだヴァイオレットや、紫と分離するブラウン…いいなあ。よく粒状化するよう、紙はヴィフiアールの荒目B4でした。混色や重色をするとまた変わりそうですね、うっふふ
曇りでしたが外で撮影してきました。自然光の方が原画の色合いに近いです。きらきら感はおまけ程度に😂 いやー、朝を待つべきじゃった…。次から朝撮影します。やっぱり夜の室内で撮影すると、暗く出ちゃうんですね…
寝る前にパールメタリックで色塗りしたいがために留を描いてみたのですが、キラキラがちゃんと写りませんねえ…。上の方光らせたら下の方が暗い…。ピンクっぽいマゼンダが赤くなってしまいました。背景もあまりキラキラしてない。再現するのは難しいのかも…😂自然光だとまた違うんでしょうかね…
7松月間だからか、前に描いた7松先輩を見つけて下さった方がいて、嬉しいです。(嬉しいから再掲) あんまり描かない自信ないキャラを好きって言われると、「え〜、ほんとー?やったー」と調子に乗る傾向があるので…
「道具の手入れをする留三郎」 カコさんからのリクエストでした〜。 久々に起きて絵を描けたはいいけど……ね、寝ます 透明水彩、ヴィフiアール中目F6
今回は陰影から塗りました。陰影だけの状態も好きで、毎回基本色を乗せるか悩みます。最後のは夜の室内での写真。赤みは写りますが背景の青がくすんでいるので、スキャンの方にしました。でも写真の方が、シュiミンケの銀が飛び散ってるのが分かりますね。キラキラしてる絵の具で今度ちゃんと使文字数