//=time() ?>
美しいかぐや姫に、税金でご飯を食べる「赤い貴族」たちが下心を出して言い寄って来ました。賢く育った姫は以下のものを持ってくるように言いました。
・一人8000円の飲食領収書
・コラボで自立できた少女
・公金横領疑惑を報じる毎日新聞
・ネトウヨが傷つけたバスの壁面
#意識高い童話
我々日本人は、宇宙人の侵略も、一度支配されたものの撃退したのです。税金チューチューを取り除くことも、難しいが可能であるはずです。
赤い羽根って初音ミクを数年前キャンペーンに使ってたけど。そうした漫画文化を破壊しようとする人たちや表現規制の日本共産党に金をばら撒いてたって。中の人間不気味で病んでるし。募金した人、可哀想。現代日本の闇というか
#赤い羽根共同募金
私は年賀状、クリスマスカードの習慣をなくしてます。リアルで関係がある皆様も、フォローしていただいた皆様も、良い年をお迎えください。22年はフリーの記者活動の再開、個人サイトを作るなど、様々なことがあった年でした。23年は落ち着いて、できれば本なども出したいです。(イメージiStock)
うる星やつら見たけど、私が10代からおっさんになったもあるだろうが、あんまし面白くなかった。ただそういう感性の磨耗に加えて、ドリフとか天才バカボンとか70年代、80年代初頭のドタバタのノリって、時代が変化して、あわないようになってるのでは(ファンを批判はしてません)
「市民が辺野古で基地反対のため3011日も座り込んで命をかけています」。沖縄の新聞とテレビと日共が繰り返すとあら不思議。頭の悪い人たちが「私には見える」と叫び始めました。何も見えないと皮肉屋が冷笑すると「平和を愛する人たち」が「人権侵害」と笑った人に襲い掛かりました
#意識高い童話
まあ数年前からグローバリズム批判とか貧富の格差批判で、左翼ではない、極左から変革を待望するような声が出てました。映画JOKERはホアキン・フェニックスのいつもの上手さで不気味だったし。ただ、その行き着く先がガラパゴス日本で、この統一教会・国葬騒動と安倍氏の銃撃と変なエネルギーになった
お話として面白かった。「日本空軍」は無念だったでしょう。あんな負け方して。震電を始めもう少し新型機が早ければと。その思いの表れとして鎮魂、合掌
RT『REVENGER: 怨空の震電 (後編 最後の迎撃戦)』(たなかてつお 著) を読み終えたところです https://t.co/iO9IuEHG0u
赤塚不二夫ってやはり天才なんです。イヤミがなんで普遍的に人気かって、本当に、ああいう外国かぶれって、いつの時代にも、日本人にいて、誰もが出くわす、普遍的な存在なんですよ。外国かぶれなのに、中身なし、軽薄、嘘つき、それでいて日本批判と上から目線。私も何度も出くわした #意識高い系