//=time() ?>
もうあれから5年も経ったとかなー、月日の経つのは早いもんだよ。 それとたまに他の方の絵を描くと、自分の絵の癖が認識できていいもんだね。
3発売当時よく僧侶と勇者と戦士は落書きしたわー、今も昔も鳥山先生は偉大だな。 この前発売したクラシックミニ、なんでDQ3も入れへんかったんかなー。 最強だったのになー。
やっぱりクール+クールだと違和感なくなるもんだねー 腰足周り太いのは好みなので許してください。
描きあげてから比べてみて原作とは別もんになってんなぁと思いました。 原作に登場した時の凶悪さを表すグレイ的バランスが後の柔和なイメージの18号とか、他の方の作品とかと一緒になって俺式になってんだね。 18号、クリリンに頼まれたら文句言いながらもコスチューム着てくれそうよな。
しまかぜさんに絡んでもらうとお尻丸見えでも言い訳たつ気がするので しずま先生がこの世にいてくれはってほんと感謝やわ、って思う。
落書きしてみて改めて子供のころに入れた鳥山明先生のラインが、 ベースに未だ残ってんだなぁとしみじみ思う。
多分仕上げる時間はないので供養 まだ割と覚えてるものだな。
callちゃんコンテスト用素材。 大きいデータはPIXIVにおいときます。