//=time() ?>
火の玉姐さん@AkikoImae に改めて言われて、その通りだと思った。
「収益物件の仕入れも結婚も一緒」
理想ばっかり言っててもダメ、どこで折れるかも大切。
パーフェクトではないけど‥ええとこあるし‥まぁええわっ!
って割り切りも大事。
あと、買った後も大切にしましょうww
最近かなり所有物件のリフォームに出かけてたんで、子どもが私の事大工さんだと思ってます。
不動産投資の事、説明してもいいんですが子どもが近所に話広めても困るなと‥
という事で「大工もしてる」ぞって、絵本買って読んでやったら目をキラキラさせて、お父さんみたいな大工になる!言うてます💧
日本の中・高生へのアンケート結果によると、
お金のイメージ
美しい17%、汚い83%
お金持ちのイメージ
良い人20%、悪い人80%
お金に悪いイメージを持っているのは「お金を支払う側」の立場だけに立って考えているからではないでしょうか?
娘が素敵な絵を描いてました。
6歳、なかなかお上手。
コロナショックで、暗いムードが立ち込めておりますが、
「お花見」は秋の豊作の前祝いです。
外なら換気もいいですし、和気あいあいとお花見したいと思いました。