//=time() ?>
7.レジェンドオブドラグーン
PSより
SCE製作の超王道RPG(シナリオ的な意味で)。ムービーが超キレイ(当時としては)。
声優さんが超豪華。
攻撃のアディショナル技(目押し)が出来るかどうかで難易度が変わる。
メルがとりわけ技のクセが強くて苦戦した記憶がある。
1番好きなキャラはロゼ姐さん
6.デュープリズム
PSより。
知らない人は覚えてね、スクエニの名作だよ!
手にした者の願いを叶えるという魔法のアイテム『遺産』を求め、2人の主人公が冒険するアクションゲーム。
笑いアリ涙アリの良シナリオ。難易度も簡単な方。
ただしメルのアトリエ、お前は(背景色がどギツいから)ダメだ。
5.戦国無双2
PS2より。
無双シリーズを遊んだのは三國よりも戦国の方が先。1、1猛、2、2猛、3Z、4-Ⅱをプレー済。
お市が成長したおかげで、長政がロリコンではなくなり、
秀吉の声優さんがこっそり変わってたり、
蘭ねえちゃんな声のおねね様が出てきたり
1から色々パワーアップしてましたね。
4.聖剣伝説レジェンドオブマナ
初代PSより。
聖剣伝説シリーズ初のPSプラットフォーム作品。コレを遊びたくてプレステを買った。
やりこみ要素満載の圧倒的なボリュームで、ディスク1枚によく収まったなコレって思ってた。
マンガ版は読んでない。
バドとコロナの姉弟が好き。
お代はラヴで結構。
3.アナザーセンチュリーズエピソード3 ザファイナル
PS2より。
ロボットアニメの機体をたくさん集めて
アクションゲーム作りました…の第3弾。
主人公機めっちゃ使いやすかった。でも愛機はファルゲン。
未改造ガチコでリアルエース難易度の討伐やるという頭おかしい挑戦をしてた。
2.テイルズオブデスティニー2
PS2より。
初テイルズは友達から借りたアビスだったけど、自分の金で買ったのはD2が初。(中古)
PSP版はやってない。
遊んでみるとD2の独特な戦闘システムが妙にツボった。
好きなキャラはハロルド。理由は見ていて面白いから。
アナゴはみんなのトラウマ。(>_<)ぴえん
1.俺の屍を越えてゆけ
初代プレイステーションより
世代交代RPG
友達の家で見かけた時、
あなたが作ったキャラクターは◯時間以内にタヒにます、と書いてあって興味が湧いた。遊んだらめっちゃ面白かった。
PSP版も含めて200時間はやったと思う。
えっ?
2だって?
………いえ、知らない子ですね。