//=time() ?>
お前のも作って来てあげたよ〜
むつごが松犬つれて帰っちゃうの
最高にかわいかった(へそウォ)
ほっこりほわほわしたい
成人男性って何かわいい
ラスト可哀想だったので
イヤミにもイヤミ犬を…
イヤミ犬は松犬と並ぶと
少し大きい(こだわり)
…イヤミ犬って響きが
ウナギイヌみたいだな
松野くん、おはよう(おやすみ)
えいがのおそ松さんのサントラ
聴いたよ!てか聴いてるよ!!
えーもう泣いちゃうよこんなの
「この曲が流れると絶対泣く」
って映画館で思ってたシーンは
曲だけになっても泣けるのだな
むしろ台詞も脳内再生されるな
また観たいなぁ…高橋さーん!
ちっちゃくなったトト子ちゃんと
子守りという名のデート(弟松)
他人から「お父さん」と呼ばれ
心に傷を負う長男・次男・四男
VS
「お兄さんって言われるよ?」
ってキョトン顔する五男・末弟
で喧嘩勃発しそうな空気のなか
いつもマネージャーか執事だと
間違われる三男が颯爽と登場!
ちっちゃくなったトト子ちゃんと
子守りという名のデート(兄松)
この前のへそウォのイベント
ラストでトト子ちゃんだけが
こどもになって終わるって…
なんて素敵な物語なのか…!
むつごとのお見合いデートの
変装?もすごくかわいかった
これは続きを妄想するよね!
マイベストフレンド(大人)
予防できなかった黒歴史も
痛々しい思春期の思い出も
笑って話せるようになって
すこし成長したむつご達は
これからきっと、友達とも
ちゃんと楽しくやれるはず
同級生が全員いい奴なのが
この映画のすきなところ!
回数重ねるたび友達みんな
好感度が上がってゆくよ…
選択肢の多い泉の女神
「ちょっと靴!靴!」
の場面で三男がやった
6足を一人で持つ技は
はたして可能なのか…
実際にやってみた結果
サンダルとスリッパの
多大なる貢献によって
ちゃんと持てるよ!!
でも三男の事だし走り出す前に
自分のは履いてるかもなぁとか
心底どうでもいい考察に耽る朝
CDの第3巻を聴いたので…
上のお兄ちゃんふたりから
本気なトーンで言われると
傷ついちゃう感じあるよね
「わちゃっとした感じ」が
ほんとツートップ!だから
お゛帰り゛~!ってなって
そこは大すきなんだけど…
上ふたり登場までの過程が
つらくて、なかな聴けない