ジャックさんのプロフィール画像

ジャックさんのイラストまとめ


映画と本と可愛いものが好きな人

フォローはご自由にどうぞ!
instagram.com/jack_kanon3/

フォロー数:545 フォロワー数:727

県警対組織暴力(1975年 日本)
西日本の地方都市を舞台に、悪徳刑事とヤクザの友情を通して、警察とヤクザの癒着関係を描いた映画

菅原文太さん演じる刑事がヤクザよりも悪い刑事というのが面白い

暴力団と警察の癒着を描きながらもスピード感のある物語展開は素晴らしい

0 16

ナイトビジター(1971年 スウェーデン)
姉夫婦の殺人罪を被せられ精神病院に収容された男がある晩病院を抜け出す。復讐のための計画は成功したかに見えたが・・・

静かで説明を極力排除しセリフも少なく、それでいて緊張感あふれる異様な迫力で最後まで見せきってしまう傑作

1 21

グリード(1924年 アメリカ)
強欲な女と結婚した男が富クジ(宝くじ)で大金を手にしたことから運命の歯車が狂い始めていく...

異端の映画作家エリッヒ・フォン・シュトロハイムが、人間の貪欲が招く破滅の物語を徹底したリアリズムで描き出したホラーのように怖い人間ドラマ

1 19

ベン・ハー(1959年 アメリカ)
紀元1世紀のローマ帝国を舞台に、エルサレムの豪族の息子ベン・ハーがたどる数奇な運命を描いたスペクタクル大作
クライマックスの戦車競争の大迫力の凄さとキリスト処刑の奇跡までも描ききり、単なる娯楽アクションで終わらない名作

1 13

紐育(ニューヨーク)の波止場(19
28 アメリカ)
一夜だけでも惨めな日常を忘れたい男と、疲れきって自ら命を絶とうとした女が、ニューヨークの片隅で出会うメロドラマ
地味で物語展開のスピードも遅い映画ではあるが、社会の底辺で生きる人々の心情が浮き彫りになるような演出が力強い印象を与える

1 11

飢餓海峡(1965年 日本)
水上勉の同名小説を映画化した作品。
白黒ながら俳優達の大きなパワーのある凄みが伝わってきて3時間という長さを感じさせない。
とはいえ、映画版は登場人物達の過去が省かれているので映画を観て興味が出たら原作を読んでみる事を薦める。

1 14

パージ(2013年 アメリカ)
2022年、独裁政権となったアメリカを舞台に平和を維持するために、年に一晩だけ全ての犯罪が合法になる夜を描いた映画。
基本的に主人公達の自宅が舞台なので地味ではあるが、狂気に満ちたバイオレンスと壮絶なサバイバルはなかなか面白い。

1 15



試しにやってみるか。
マイナー過ぎて100...いかんだろうなぁ...

4 4

ブルーマインド

スイス映画。前半は思春期特有の目まぐるしい成長に不安を感じはじめるという青春物で、後半は彼女に身体の変化が起き始めるというものです。青みがかった映像と少ないセリフで繊細な少女の心理を描かれていて、特に海のシーンはとても美しかったです。


1 20