//=time() ?>
#男性艦娘時空
【大鯨】
元カメラマンの四条さん(38歳)は戦場ジャーナリストでもあり、深海棲艦との戦争になる前は世界中の戦地を取材してきた。達観した性格であり深海棲艦の攻撃で破壊された街や被災した人々を写真に残し安全な内地や世界に情報を発信している。現在は鎮守府の諜報部に所属
#男性艦娘時空
【瑞穂】
男性艦娘においては元の年齢差によって性能は左右されない。しかし、高齢である場合得意分野が極端に違う事が見られる。副砲で突撃するのが得意だったり戦闘よりも索敵が得意等だ
そもそも高齢男性が艦娘になること自体が稀な自体であるが
#男性艦娘時空
【リベッチオ】
艦娘の生命線でもある艤装は毎日の点検整備によって成り立っている。以前まで勤めていた整備員はそのまま在籍しているが概ね艦娘になった者が多い。職人気質な性格であったが美少女化したことで丸くなり新人に対しても積極的にコミュニケーションは技術を教えている
#男性艦娘時空
【旗を継ぐ者たち】
@balbaldragon バルヤさん制作の男性艦娘時空小説を拝見させてもらい感銘を受けたので作中に登場した新米艦娘をお絵かき。
面白かったので1月20日の砲雷撃戦に当選しましたら是非ご覧ください
吹雪…坂下 夕立…鈴木
時雨…加藤 霧島…皆藤
川内…木村
#男性艦娘時空
【荒潮】
男性艦娘の『出会い』は総じて唐突だ。かつての同性から手放しに褒められ真っ直ぐな好意を向けられる。戸惑う事はあっても悪い気はしないため気がついたらそのまま深い関係になること珍しくはない。荒潮になった天海さん(42歳)にも『出会い』が春風と共にやってきたようだ
#男性艦娘時空
【暁】
高槻さんは元ラーメン屋の店主。戦いのアオリを受け閉店に追い込まれる。食い扶持を探すために艦娘になったはいいものの、流石の男所帯だけあり皆戦力よりも美味いラーメンを求めていたため提督の許可を受けて鎮守府内に屋台を出すことに成功。鈴木や小池等常連も増えてきた
#男性艦娘時空
【球磨】
男性艦娘において一番ややこしい事は姉妹艦同士で実年齢がちぐはぐだという点だろう。実際の姉妹艦も血は繋がってはいないのだが形式上は姉妹扱いとされている。おかげで人間関係が滅茶苦茶面倒であり、特に年下の一番艦の心労は語るに及ばずといった具合だ
#男性艦娘時空
【山風】
男性艦娘の存在に異を唱えるものは決して少なくはない。彼らの多くの言い分は「こんな姿をする必要なんてないだろう」である。それでも提督は男性艦娘の方針を変えるつもりはなく、その姿になったことでようやく救われる者もまた存在するのだ
#2018年自分が選ぶ今年の4枚
初めていいねが100を越えた一枚
いいねが初めて200を越えた一枚
いいねが初めて600を越えた一枚
気づいたら3000いいねをもらった一枚
今年は怒涛の一年だった気がしますよ(´ω`)