//=time() ?>
マントをつけたまま3600m走りきってステイヤーズSを制したシルヴァーソニック
負担重量は前走比 "56kg増" だったのによく頑張りました。西ではソーヴァリアントも完勝で今日はオルフェ産駒祭りでしたね。 https://t.co/JUTxg36Myl
ジャパンカップを前に東京競馬場を散策するオネストとシムカミル
G1でセリフォスとイクイノックスに勝っているドウデュースをニエル賞で下したシムカミルをパリ大賞で下したオネスト。フランスの3歳勢2騎も侮れません⋯❢
ジャパンCクイズ
シャフリヤールがあやかりたい歴代ジャパンカップ勝ち馬3選。
3頭の馬名と共通項、おわかりになりますか?
(正解は【ALT】をタップ😉)
サンデーサイレンスの漆黒の馬体を彷彿とさせる父似のイケメンSS産駒3選。
(皆さんおわかりになりますか?答えは【ALT】をタップ)
#サンデーサイレンス
混ぜるな危険⋯⚠
社台SSでは仲良しだったサンデーサイレンスとメジロマックイーン。後世から振り返ると「オレたちが力を合わせたらすげーヤベーヤツ創れそうじゃね」とか企んでてもおかしくない。
噛みつき
→噛みつき
→三冠達成直後に放馬
→空馬からの柵超えふて寝
ステゴ一族で括られがちだけど、問題行動を起こす日本馬のルーツも大体サンデーサイレンス(多分)
初めて先輩たちとレースを走る同期のルームメイト2頭。
秋華賞のスタートも、秋華賞のゴールも、そしてエリザベス女王杯のスタートも仲良く隣同士になったスタニングローズとナミュール。男子たちに続いて古馬相手に好勝負できるでしょうか⋯!? https://t.co/OVihGWORHn