ジャパンマシニストさんのプロフィール画像

ジャパンマシニストさんのイラストまとめ


1958年 理工書版元として創業 。93年『ちいさい・おおきい・よわい・つよい』 編集人:熊谷晋一郎。 98年『おそい・はやい・ひくい・たかい』編集人:岡崎勝。 2019年第35回「梓会出版文化賞」受賞。20年「岡崎勝の授業動画」スタート。lit.link/japama
japama.jp

フォロー数:2147 フォロワー数:2415

元アルバイトさんからロゴをツイートするように言われました……指示に従います。

4 25

【本日最終日】【拡散希望】
コミック『小学校に行く前に 低学年編』(岡崎勝監修)
もれなくプレゼント!

https://t.co/Ou2oNJ3urW

詳細はこちらFB見てくださ〜い!!

https://t.co/3k82Gl4BMU

  

1 1

朝からなんですが。

なぜ、ひとは、ディープキスをするの?
という質問に、あのワハハ先生はなんとお答え??

について、FBにアップしました。
https://t.co/3k82Gl4BMU

0 1

「いじめは昔からあった。しかし、最近は様相が変わって陰湿になった」という人がいますが、ぼくはそう思いません。

新型コロナウイルスの動画で拡散中の小児科医・山田真の「いじめ」について

FBに書きました。
https://t.co/3k82Gl4BMU

5 12

 自治体で話題になることが増えています。

でも、突然発症をして混乱の中にあり、もしくは地域性や学校との事情があり、なかなか声に出せない方もおられるようです。

編集部のある町田市内では、学童生徒への香害は行政、教育委員会には伝わっていないようです。
本当に被害はないですか。

24 45

新幹線で座れているので、宣伝します(^.^)

鴻鵠ブラザーズさんと、絵本に続きブックレット進行中。
4冊セット組という代物。

宅配、保育師、教員に向けて、「ちょっと、読んでみてね」と手渡せる、香害と化学物質過敏症と、共存を描く超大作(中身が)。

欲しい人、1000人欲しい。

31 45

「けんさくするまえに いしかわさん/やまださんに きいてみよう」へのご質問大募集! オンライン相談室が始まった児童精神神経科医・石川憲彦さん、小児科医・山田真さんには、実はお子さんからのご質問にお答えする連載だってあるんです! 詳細はFBにて。 
https://t.co/NvqRJmWWB9

4 3

熊谷晋一郎編集人第二弾、『ち・お』126号が佳境です。

難産でした。

京都で編集の田上さん、大阪でデザイナーの納谷さん、巻きが入り、町田でアワアワとする松田は、中井さんのイラストを見ては救われています。

『みんなの貧困問題。
──つながりのなかで子育てをするために

来年1月25日刊行

7 17

明日、10月24日11時より  Facebook LIVEにて配信

〈子育てQ&A〉
①うちの子、自閉症?
②部活、それともクラブチーム?

〈相談コーナー〉は「先生のいじめと不登校」について。

これ、ライブ必見です。一度観ればわかります。P松田イチオシ!

7 3

明日6日(土)の毎日新聞に、『転校生はかがくぶっしつかびんしょう』紹介されます! 記者さんいわく、「小さな記事で恐縮です」と。
いえ、いえ! とにかく、ご紹介いただけるのは励みです。ご注目ください。そして、拡散ください。  

60 74