//=time() ?>
たまに貼ってるVozilo A と S-49 の擬人化ですが
実は両方ともなんと現物が生産数の少ない試作機でありながら現存しています。
Vozilo Aはカレメグダン公園で。
S-49はベオグラード航空博物館で。
どちらもベオグラードに居るので興味のある方は是非!!(遠い)
個人的にアシュアの厚着三銃士はオクチャーブリのこの三人だと思ってましたが
ここに来てテケちゃんで四天王になってしまった…。
…待って、アシュアの露出度ゼロの厚着ロリしか居ないのでは!?
ユーゴ人民軍の兵器だけ擬人化した本作りたみ(レーザー誘導爆弾並の範囲の狭いピンポイントな需要)
あと一人で一応妄想が形になりきる。
ヴォジロちゃんも完成度アップデートしてあげたいねぇ…。
アッシュアームズに好きな兵器がDOLLS化されないなら自分で実装してしまえシリーズ第3弾、S-49です。
ガワはYak-9、中身が実質Yak-3という面白い機体。
マイナーな機体ですが、大戦中にボロボロになったユーゴの航空産業復興の立役者という記念碑的機体。
槍の形状はもちろんパルチザン。