//=time() ?>
意識高い系メシとしてのコオロギ食のゴリ押しと世間の拒否反応って一時期のアメリカでのTOFUブームとアンチ豆腐の頃を思い出す
「トーフルバーブ? オエー」
「私だって豆腐嫌いだけどオフィスの冷蔵庫に入れといても盗まれないメリットあるし」
「トウフってのは途方もなく美味くないフードの略かね」
カルロス・パチェコが亡くなってしまった。好きだったアベンジャーズフォーエバーとファンタスティックフォー(Into the Breach)とアロースミスを読み返してる
アマプラにヴィナス戦記きてるね
ハウンドのデザインはアニメの1輪車よりも原作漫画の1トンバイクのほうが前輪2輪のシルエットや大きさが「軍馬」のイメージで好み。あと母艦になるキャリアーとの関係とか集団突撃シーンの絵面が「ポスター通りであってほしかったメガフォース」みたいで好きだな
カウボーイビバップのタイタンコミックスのアメコミ版、来年1月にvol1発売だったみたいのにネットフリックスの実写版準拠なせいで刊行前にハシゴ外された感じで可愛そう
https://t.co/DpACXtakzy
エースをねらえ!ファイナルステージもアマプラに落ちてきてほしいなぁ
エースで一番というか出﨑統アニメでいちばん思い入れあるかも
ボックスアートが素晴らしすぎるからDVD欲しいけどすごーくプレミアついててびっくりする
アマプラで『アヴリルと奇妙な世界』観てた
科学が停滞したスチームパンクで煤煙まみれのパリとか、石炭が枯渇したせいでカナダの木材伐採利権を奪い合って米仏が敵対してたり、考証と背景美術が楽しい
冒頭「1931年、世界は今なお蒸気の時代である」のナレーションがかっこいい!