//=time() ?>
駅と漁港を結ぶ国道沿いにある
「福月洋装店」さんに、
『海の見える図書室』をお渡ししました……!
「春の章」執筆中にここを訪れたことがきっかけで、
大磯の方たちと一緒にこのシリーズを育ませていけたらと思ったのでした!
「春の章」
https://t.co/fCcmp8dvtJ
#大磯 #うみとしょ
大磯駅前にある
「つきやま Arts & Crafts」さんへ、
『海の見える図書室』をお渡ししました……‼️
素敵な雑貨がたくさんあり、地域振興にも積極的なのです……!
今後もお世話になります!
「春の章」
https://t.co/fCcmp8dvtJ
#大磯 #うみとしょ
夏の章のプロットをちょっと進めた副産物として、マナツ先輩がなにを抱いて生きてるのかが少し見えて、おののいている。
でもマナツ先輩なんだから、もう2ステップくらいずんばがビックリするようなことをしてほしいなって思う。
各人物の背丈はこんな感じです……!
ちなみに秘蔵の設定では、マナツ先輩は自分(174cmくらい)より背が高いです……!
イラストはkagatiせんせーです!
お忙しいところ本当に、本当にありがとうございました……!
せんせーはFANBOXをやってますので、ぜひ!!!!
https://t.co/0wGkhBCgJx
食虫といえば、
1500ページ短篇集『あめつちの言ノ葉』に収録されている
「脱皮」は、少年がバッタを食う浮浪者のおっさんと語らう、というお話です。
ずんばの初期「東日本大震災」観が滲むお話ですので、気になる方はぜひ……!
#BOOTH で入手可能ですが、在庫わずかです!
https://t.co/n2c7jwGYYE
星といえば、短篇「天動説の恋」もオススメです!
月に恋をした宇宙ゴミくんが主人公で、
金星に恋する月を応援するお話です!
初出は伝説の無料配布本『糸-ITO-』で、
1500ページ短篇集『あめつちの言ノ葉』や
短篇集『いきとしいけるもの』に収録されております!
https://t.co/Ht7k13ofWj
④
新刊『海の見える図書室 春の章』は、
とにかく明るくて前向きで元気いっぱいのコハルがとてもまぶしい!
たぶん読むと、すっごい「ああっ!」ってなります!