ジョガンダムさんのプロフィール画像

ジョガンダムさんのイラストまとめ


まったりがモットーの社会人です。趣味は絵描き。ガンダムなどメカが大好きで、基本的に自分のオリジナル「超高速機甲騎兵ウィングセイバー」限定で、絵の投稿がメインと思います。FF14もやってます。ロボット、美少女系、アニメ、なんでも大体は把握している半オタクです(´з`)y-~ pixiv.net/member.php?id=…
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:442 フォロワー数:294

AKX-002ディムロス。こちらもバーコードファイターから参考、あとアシュタロンのビッグシザース、キュベレイのラインも少し混ぜてます。どっちかというと、一番スーパーロボット系に近いかもw お気に入りの一機。

1 3

AKX-001 ゲルティ。ベースデザインはバーコードファイターのある機体(名前忘れ)。変形はイージスを参考にしています。当時は武装紹介などはかなり手抜きでした・・・てへ(*ノノ)

1 4

GMT-X310ウィングセイバー。後半主人公機、セイバーの後継機。セイバーのあとに考えたかなり歴史が長いメカであり、かなりの愛着があります。今の姿は3度目のリニュアルで、初期デザインはしょぼかった、二度目はレイブレード過ぎた(笑)

1 5

GMT-207 G・アームズ。ベースデザインはルナ・ストライク(かなり古いゲーム)のイアザン。とにかく全身武装でいろんなもの積み込みますw

1 4

G・バードの続き。可変モードです。

1 3

GMT-105 G・バード。ほぼ唯一の可変機。ベースデザインはイージスガンダムw あとはいろいろだけど、リガズィも参考にしたかな。。

1 4

GMT-X104 ヴィナー・G。ベースデザインはF91とヒュッケバイン、R-1(SRX)だったんですが、いろいろと直して今に至りますw合体分離はバウから参考。

1 5

GMT-X003セイバー。4番機であり、序盤主人公機でもある。一番最初に考えたメカです。汎用性が高いため、連合の量産型レーノスのベース機となっている。デザインはアストレイのフレームを参考に曲線ラインに合わせたものですね。

13 19

GMT-X002スカイラスター。こっちも3番機だけど、ガンセイバーと同様にほぼ最後でデザインしたもの。ドラグナーを意識して、自分のオリメカスタイルに合わせたラインですね(o^-')b

0 6

GMT-X001ガンセイバー。二番機だけど、実際考えたのはGMTXシリーズのほぼ最後でした。バリバリの支援機('∇')

0 4