//=time() ?>
(改)第2話挿入分7
ブレイブがなんで墓に戻っていないか(『猿の手レプリカ』のバグ)の前に、アテナの言葉の矛盾について。
重ねて言いますが、ジェイコブズの小説に出てくる「猿の手」とは別物です。
あくまでそれをモデルに作られた「魔法アイテム」であり、不完全な「劣化コピー」です。
#漫画
(改)第2話挿入分5
ジュリア(右下)に関しては、ルールを一切設けず手癖や気分に任せて描くので、一番楽だったりします。
顔も小学生の頃の、コピー用紙漫画時代(暮れの大掃除の時に、こっそりゴミ袋の一番下に埋めるやつ)からのだし。
#漫画
(改)第2話挿入分4
エビルとジュリアはそれぞれ魔界と人間界、育った場所は違いますが種族は同じ悪魔です。
人間の倫理観やルールは、知識としては知っていますが、所々で違いが出ます。
というわけで、作中の彼らのけしからん発言は、人間である私の意見ではありません。
#漫画
(改)第2話挿入分3
予定にはなかったページ。
ドアの傍にいたはずのヤンキー女子アテナが、半開きのドアの外で明らかに誰か話しているのに無反応なのはおかしいと思い。
ついでに「治癒魔法」を使わない人の、一般的な勘違いもチラ見せ。
#漫画
(改)第2話挿入分2
描き直した目的のひとつに、左下のマリヤちゃんの出番を早めるのもありました。
#漫画
(改)第2話挿入分1
これからはブレイブの行方が中心になって来るので、いったん区切りました。
あとは匣王(ディープアーク)について。
読み方は、実はスレイヤーズに出てくる魔王「海王(ディープシー)」のパクリです。
#漫画
(改)第2話49ページ
左下のセリフは差別だと思う方もいると思います。
時系列は平成から令和ですが、ポリコレ意識については、地球より遅れていますので悪しからず。
フィクションの上では悪習も含めて世界観だと思っていますので、あえて配慮はしませんでした。
#漫画