松さんのプロフィール画像

松さんのイラストまとめ



フォロー数:1359 フォロワー数:3705

フォロワさんが動物愛護管理に関する行政のチラシ等について紹介していたので私も載せてみようかと。

まず特に気に入ってるのが
東京都福祉保健局の「でかけるの?」

強い言葉や残酷な描写を用いず、それでいて「猫を放し飼いしたらどうなるか?」が子どもにもわかる内容。
https://t.co/jwUXM6gNiB

215 429

昨日も呟きましたが改めて。
東京都福祉保健局のページ(リンク下部)にあるこの啓発マンガ,とても良い。

なにが良いって,強い言葉や残酷な描写を用いるわけでもなく,それでいて「猫を放し飼いしてしまったらどうなるか?」が子どもにでもわかる内容になってる。
https://t.co/IlcnHZq1S3

151 276

あ,あーーーーーっ!!!
いっこ前にツイートした,東京都保健福祉局のパンフレットのページに載ってたー!!!!
これだ!!!!
https://t.co/jwUXM6xQkB
(画像は一部抜粋) https://t.co/1D0XnVBqQG

49 63

逃がさないのが第一ですが,万が一行方不明になってしまった時の為に。
・鑑札,狂犬病予防注射済票の装着(『義務』ですよ!)
・マイクロチップ
・首輪
・迷子札

マイクロチップ以下は猫にも言えることなので,ぜひ対策を!
(猫は首輪等を付けていなければ野良猫と区別つかないですよ…)

33 49

そして続いてスタートした
「犯罪者のセリフ」

これもインパクトがあり心に響きます。

個人的には,無責任な給餌者なども「元々は棄てた人が悪い!」などと言い自己を正当化しようとするので,言い訳の材料にされる事を少し危惧しますが…

そこは我々が言っていくしか。
https://t.co/7ITsDFqcWR https://t.co/cm7SZ8V0cd

70 122

猫は室内飼育が鉄則ですが,それでもうっかり逃がしてしまった,という事は起こり得ます。
いざという時のために,是非首輪を付けて連絡先を書いてあげてください。
マイクロチップもその為の物ですが,それだけでは一目では野良猫と区別がつきません。


98 153