//=time() ?>
つむつき第24話は11月、紅葉シーズンの日曜日
ということでおそらく今日11/20で100年です!
表紙&巻頭カラー、アンケ1位も獲った上野公園回!
#紡ぐ乙女と大正の月
今日10/9はあのやべー女も手懐ける作中最強キャラ!?
かわいいかわいい八重子お嬢ちゃまの誕生日です!
#紡ぐ乙女と大正の月
#蜂須賀八重子生誕祭2021
(1/16)
今月号は上野が舞台ということで早速行ってきました!
まずは扉絵
元ネタは旧帝国図書館(現国際子ども図書館)の大階段
ディテールもそうですが、吹き抜けの空間に配された階段や窓などのバランスが絶妙…!
そのままカフェーにあっても全く違和感のない階段です!
#紡ぐ乙女と大正の月
旭と初野が食べている峠の力餅はこんな感じの食べ物です
大正当時碓氷峠山中の熊ノ平駅で立ち売りしていた力餅は、碓氷峠旧国道沿いに移転した店舗で現在でも食べられます
この力餅は13話の扉絵で初野が持ってるやつなので、特典の絵はその後の話なのかなーと想像が膨らみますね!
#紡ぐ乙女と大正の月 https://t.co/UvSqdRxTU1
(5/5)
そして8/26には2巻発売!
2巻の内容を知っているとこの表紙は感慨深いものがありますねー
流石先生いい仕事をなされます…!
帯や紹介文もセンスの塊!
あと1ヶ月ですが今か今かと発売が待ち遠しいです!
連載も来月号はセンターカラーで本編に戻ると思いますが、どうなるのか楽しみです!
今日2021/4/13はつむつき第1話から100周年の日ですね
出会う筈のない2人の出会いから紡がれ始めた物語
月日を重ね、これから何処に向かうのか、楽しみにしています!
#紡ぐ乙女と大正の月
#つむつき第1話100周年