成瀬健太@6/23北ティアG13さんのプロフィール画像

成瀬健太@6/23北ティアG13さんのイラストまとめ


北海道旭川市出身、札幌市在住。 北海道内の無住集落(廃村)や限界集落の学校跡等を訪ね、縁ある方から聞き取りを続け、ブログ「日本の過疎地」を運営しながら北海道内の地方史をテーマにした同人誌を発刊しています。元陸上自衛官。 サークル『北海道郷土史研究会』の中の人です。
knaruse.blog94.fc2.com

フォロー数:678 フォロワー数:3429

道が無くなっていたらスノーシューに履き替えて、先へ進みましょう。
その先には、朽ちゆく美しい廃と雪の風景が待っています。
(積雪地あるある、最終人家から先は除雪されていない風景)

3 47

メタぼっち、スイスロールからアイスに変わり、食欲旺盛ですね。

5 128

三菱美唄炭鉱滝ノ沢坑口アラカルト

1 15

我路簡易郵便局高台より俯瞰、旧我路小学校(のち美唄沼東高等学校)、我路集落、我路神社

2 12

約80年前に閉校した学校跡を探すため、地元のじいちゃん(80代)と草刈機で笹を刈りながら進んだらGoogleマップに載ってしまいました。

5976 14668

Googleマップで見る、様々な神社跡
順に和寒町塩狩・東陵、中川町板谷・大和、豊富町日曹炭鉱です。

8 29

RTしたのは山陰地方の集落(何処でしょう…)です。
似たような集落を考えたところ、石狩市浜益区千代志別(旧浜益村)を思い出しました。
スクショですが、Googleマップでの集落の現在、1975年頃の空中写真をご覧下さい。

2 9

今から10年前の2008年10月、奔別炭砿立坑周辺を探索したときの画像が出てきました。

4 15

【ブログ更新】穂別町(現 むかわ町)大和炭鉱 https://t.co/rlqwuI7dLG

炭鉱の構造物は見つけられませんでしたが、学校の記念碑はしっかり建立されていました。

4 16

栗沢町(現 岩見沢市)は北炭万字炭鉱で栄えましたが、ここで万字炭鉱の炭鉱施設外観と内部をご覧下さい。
写真は万字炭山駅周辺、水選機内部、バッテリー充電室、輸車路となっています。

27 41