//=time() ?>
優しい人になりたいな
自分が世界を変えられるなんて、大それた事出来っこないなんてわかってる
でも、誰も泣かなくていい優しい世界を作ることを諦めたくない
こんばんわ
やりたい事を邪魔してくる要因って、いっぱいありますよねぇ
一番わかりやすいのは、他者からの干渉だと思いますが
それよりも、ぼくは自分でやるべき事以外に目を向けてしまう環境が大半の原因じゃいかと思う
まあ、つまり
自分の選択は、人のせいにはしたくないよね
おはようございます
時間って、作ろうとするものじゃなくて
いらない時間を消すのが、正しいんじゃないかと思ってきています
自分のやりたい事をする為に、それに必要のない事をどれだけ消す事が出来るか
他人の都合に合わせるとか、飲み会とか
それは、自分のやりたい事につながるのかな?
こんばんわ
夢は語れ
野望を持て
難しいですねぇ、言葉で言うのは簡単だけど
夢を語るにしても、具体的にいつまでに叶えるとか、それをするのには何が必要なのか
詳細や計画を持って言える人って、中々いない気がする
でも、それを言える人が行動出来る人なんだろうなって、ぼくは思う
おはようございます
情報と知識がいくらあっても、グーグルやツイッターには絶対に量では勝てないですよね
じゃあ、人間の価値ってどこにあるの?
やっぱり、物語なのかなあ
どれだけ人を笑顔に出来るか、どれだけ他人の為に懸命になれるのか
ぼくは、価値の高い人ってそこじゃないかと思う
ただ、誰かの為に何か優しい事を発信出来ればといつも思っています
誰かを笑顔にできる事って、単純だけど最強だと思っています
今日も、笑顔で優しい1日を
おはようございます
日本人は、24を過ぎたら勉強をしなくなると最近聞きました
ぼくは、なるほど確かにと思いました
会社に属してからは、大半はその会社のルールに従って行動するだけだもんね
休みはだらだらと、ベッドやソファーの上で過ごす
休みの日くらいは、新しい事をしたいね
こんばんわ
行動は起こさないと、何も生まれないので当然必要なものです
でも、自己啓発なんかで良く言われる「今すぐ行動しよう!」という言葉を使う人は用心すべきだと思っています
おそらくそういう人って、他者を焦らせて冷静にさせないように仕向けてるんじゃないかな
自分の心で行動しよう