//=time() ?>
飛龍と同じく83年前の今日は朝潮型 9番艦 駆逐艦霰が進水した日です
真珠湾攻撃では南雲機動部隊の護衛にあたりました😊
鎮守府の彼女は遠征に、護衛任務に頑張ってくれています!(*^▽^*)
83年前の今日は空母飛龍が進水した日です
理想的空母の1隻と称された蒼龍の血筋!鳳翔から試行錯誤を繰り返して空母の一つの完成形かも?
真珠湾から南洋、インド洋まで米英豪の海軍をこてんぱんにしました!
鎮守府の彼女は今日も笑顔で出撃しています😊
93年前の今日は特型駆逐艦吹雪が進水した日です
37ktの高速力と長大な航続距離や航洋性を確保しつつ重武装化を実現させた吹雪は世界を驚かせました!
漸減邀撃作戦の要です!
鎮守府で彼女と会ったのは着任した15年4月28日
初期艦として鎮守府を支えてきてくれました😊
ブッキー誕生日おめでとう🍰
99年前の今日は最初から空母として設計・建造された艦の中で世界で最初に竣工した鳳翔さんの進水日です😊
大和型の建造は大艦巨砲主義に拘った愚策とする向きもありますが、当時はそれが世界の主流でした
でも鳳翔の存在は帝国海軍の先見性も証明してると思います
鳳翔さんのお味噌汁が飲みた~い!
82年前の今日はJ級 5番艦 駆逐艦Janusが、そして一年後の81年前の今日は陽炎型 10番艦 駆逐艦時津風が進水した日です😊
ふたりとも、誕生日おめでとう!🍰☕
90年前の今日は特Ⅱ型綾波型 7番艦 駆逐艦朧が進水した日です😊
1932年の第一次上海事変から大東亜戦争でのキスカ島輸送任務までを駆け抜けました
鎮守府の朧はグラにも恵まれて様々な愛らしい姿を披露してくれてます(๑´ڡ`๑)
朧、誕生日おめでとう!🍰
スクショは今日の朧とお気に入りの限定グラ