//=time() ?>
キュアフローラと言えば、攻撃した後に花びらが舞う演出だよね✨
劇場版オルスタFでも、キュアフローラの力強さと美しさがきちんと表現されていて嬉しかった…😭
1~2年前までは新人プリキュアだった少女たちが、先代と先々代によるプリキュアチームを組んだときに、『先輩プリキュア』として『見習い少女』にアドバイスしたり共闘したりで、立派に成長してフォローしている姿を観たときの尊さはやばい…😭💕
何度観ても、せつなが「人々の幸せを『奪う』側」から「人々の幸せを『守る』側」へなろうと決意した変身演出は胸が熱くなる。(フレプリ第24話より)
歴代プリキュアの記念すべき第1話を色々観てきたけど、そのなかでも冒頭部分で衝撃を受け、あっという間にストーリーの世界観に引き込まれたのがハトプリ。
後の追加戦士となるムーンライトをあえて登場させ、物語が進む過程のなかで彼女がどのような経緯で追加戦士になるかという楽しみがあった✨
ツバサ君の『誰かを助けてあげたい』というその想いは、男性や女性関係なく立派なプリキュア精神だと思えたし、少なくともこのひろプリを通してのツバサ君の行動を見て、自分も「女性には優しくしよう」って改めて思えるようになりました😊
ー 光を手渡す また次の世代へ ー
※ 「♪永遠のともだち」歌詞より引用
ハピチャより始まった、次世代のプリキュアにバトンを送る演出。約20年という長い時間(とき)を経て、今もなお続いているプリキュアは本当に素晴らしい✨
「おともだち」がいれば、どんな困難が立ち塞がったとしても、必ず乗り越えられるとするプリキュアの教えが毎シリーズ通して好き。
プリキュアは優しい心を持つことの必要性だけでなく、友達を大切にする重要さも教えてくれるからいいよね😊
プリズムの仲間を信じる優しい心で、闇スカイからキュアスカイを救い出したわけだけど、かつて23話でソラちゃんがヒーローを諦めた時も、彼女の心を動かしたのがましろちゃんだったんだよね…😭
「友達」を信頼し、共に支え、一緒に前に歩んでくれるプリズムのような親友は大切にしないといけない。