//=time() ?>
昨日スーパーのお菓子コーナーに サンマを放置したヤツが 買って帰ったばかりの玉子を床に落とす呪いにかかりますように。
買いもの行ってきまーす。
十六夜、見え・・ない。
雨 止んだな・・月は出ているか?
何か秋っぽいものが食いたいなあ・・。
#ロックマンXDiVE芸術の秋 #ロックマンXDiVE #ファンアート イラストも対象ということでキャンペーンに一枚噛みます・・!
「夜露死苦」に慣れちゃったせいで「夜伽見舞」もなんかそういう言葉に見えてきた。
ゲーム中には剣や銃があふれているのに ただのハサミの方がなんかアブナイ感じがするのは、 実際の日常に存在し、且つ「冗談でも絶対やっちゃダメ」という社会常識によるものでしょうか。
そのイラストを描いた本人であることの証明に たとえば、レイヤー統合前のファイルとか 作者しか所持できないはずの「作画途中のデータの保存」がひとつあるかなーと思います。 ・・わかりませんけど。
作画AIに際し、たとえば昔、カラー写真が発明された時にも 今あるような「イラストレーターの仕事が機械に奪われる」みたいな話をしてたかも知れませんね。