//=time() ?>
神威花暦番外編・豪傑
鶴見中尉どんにがられる過去絵。渡邉白泉は有名な【戦争が廊下の奥に立つてゐた】より【司令戦死女のもとへ急ぐ途次】【玉音を理解せし者前に出よ】等、戦争を皮肉った句の方が面白い。
上半期のどうたらというタグもあるようですがとりあえずこの2点をあげておく。菊田と有古が再会するまでの道中、何かとずるずる引きずってるという妄想を原作が凌駕してった(笑)
神威花暦番外編・雪嶺(せつれい)
月齢28までに練習するんだ落書き。何てことない有古菊田の絵に恋の句をつけてみ……いや何てことあったぞ確か。深い雪山を更に雪が覆うように謎めいてて甘い口説き文句で有古を翻弄する男がいたぞ確か。
神威花暦番外編・息
何てことない鯉登月島絵に恋の句をつけてみるコーナー🎏一連のことでボンボンと軍曹の関係がだいぶ変わるんじゃあないかと思ったが、相も変わらず甘えたり突き放したりでズケズケ言い合ってるのがたまらんですね。
神威花暦⑯薄(すすき)
ススキの花は別名尾花(おばな)。たいがいカムイはどんなキャラでも何かしら良さが見いだせて好きになれるが、尾形だけはどうにも気にくわないのは案外似ている部分があるとか。根性ねじ曲がってるとことか(>_<)
神威花暦⑮蓬(よもぎ)
作者の名前(本名は源太郎)から谷垣源次郎しか浮かばなくてw当人も北海道開拓(弟子屈町に句碑がある)や投獄などで苦労した肉体派俳人らしいので。谷垣ベビー、娘は父親に似ると言うが切れ長眼の美人に育ってほしい。
神威花暦番外編・野遊び
この頃怖い絵ばかり描いてる気が(>.<)上エ地圭二の過去がどうであれ非力な子供に手をかけるヤツがマトモな逝き方していいわけないので上半身だけは紳士なチ○ポ先生やっちゃって。
神威花暦番外編・おでん
何てことない門キラ絵に恋の句をつけてみる第2弾。確か今年の正月に描いたんですけどね。おでんも冬の季語、そしておでんの句は名句が多い。加藤楸邨の【カフカ去れ一茶は来れおでん酒】は酔っぱらいじみてて何か良い。
神威花暦⑫酸漿(ほおずき)
今回初めて短歌(歌自体は切なく美しい✨)そして大地雷宇佐美💧ヤベえものを描いた気が😨「君の少年~」は「君が少年だった昔」でなく「あなたの念弟だった頃」という意味、旧制高校のしきたりを知る人ならわかるね…?
神威花暦番外編・燕
杉元に手向けるのは筋萎縮にかかりなお句を作り続け55才で夭逝した作者の叫び。俳人や歌人て短命なイメージがある😢(金子兜太除く)【その胸筋くれよ燕よ海翔ぶ燕よ】も凄絶。