//=time() ?>
⑤オーバーレイ 最後に全体にオレンジでオーバーレイ。 ただ、瞳の色を損ないたくなかったので、そこだけ消しゴムで消しました。 不透明度60% 解かりやすいように、通常レイヤーで表示。
④ハイライト 瞳と髪に白でハイライトを入れました。 プラス、瞳の部分のみ、ミントグリーンでオーバーレイ。 発光した感じにさせたかったんだ…
③影入れ それぞれの色レイヤーにクリッピングマスクを作成して適当にぬっていきます。 ソフトエアブラシが大活躍。
②色分け 色ごとにレイヤーを分けました。 自動選択ツールをフル稼働させ、サクサク。
アイコンの絵の全体です。 デジタルで絵が描けるようになりたいです_(:3 」∠)_