//=time() ?>
例えば、ブラックのコーヒーばっかり注文する男性
そんな人に、新商品キャラメルフラペチーノのバナーがホーム画面にあっても弱い
だから、ブラックのコーヒーを飲んでいる仕事できる男性の画像を表紙にくるようにする
毎日15:00に飲むので、その10分前にプッシュ通知。1km圏内に入ったら送る。
ずっと永く使えるアイコンを。。。と想い、すご腕のるんちゃん(@koknattu )に作ってもらいました
イラストのメリットはなりたい自分を表現できること
この世界に大きなインパクトを残したスティーブ・ジョブスをモチーフに描いてもらったお気に入りです
アップルではなくアプリの発信をしていきます
vol.10 of 10 【顧客が本当に必要だったもの】
ついに最後になります!
タイヤをぶら下げたブランコ
本来の要求を十分に満たす
しかも本物のブランコよりもかなり安上がりでできる
運用もかなりしやすい
理想的な製品をプロがくみとり提供する
大切なのは聞く力です
#顧客が本当に必要だったもの
vol.7 of 10 【実際の運用】
ロープが一本だけ枝からぶらさがっている
とりあえず、ぶら下がっていれば揺られて遊べるからだ
かろうじて顧客の要望を叶えている状態
設計案をすべて盛り込むためには納期がまにあわないと判断され、予定よりも大幅に縮小された
続く…
#顧客が本当に必要だったもの
vol.5 of 10 【営業の表現、約束】
立派な椅子とむだに豪華なブランコ
かなり異様だが売ることに必死な営業は気にしない
顧「もっと安くしてくれませんか?」
営「でもお尻痛くありませんよね?」
営「変更や追加も簡単にできます」
まさに絵に描いた餅の典型
続く…
#顧客が本当に必要だったもの
vol.4 of 10 【プログラマのコード】
給料が低いプログラマーが「木の幹に板を通した2本の紐をつなげ」と説明されて、そのままつくったもの
これはブランコだからわかりやすいですが、プログラムの構造や動作を第三者がはやく評価したり見抜くことは難しいです
続く…
#顧客が本当に必要だったもの
vol.3 of 10 【アナリストの設計】
プロジェクトリーダーの構想のままではブランコが動かないことに気づき、ブランコがゆれるように改良しました
しかし支えの棒が貧弱ですぐに壊れてしまいそうです
リーダーの意図はとりあえず反映する…
危険な例です
続く…
#顧客が本当に必要だったもの
vol.2 of 10 【プロジェクトリーダーの理解】
ブランコがほしいという要求はなんとか理解できました
非現実的な部分も排除したつもりでした
その結果1本では体重を支えきれないとかんがえリーダーがたどり着いた解決案がこれです
実際に動くか検証が大切です
続く…
#顧客が本当に必要だったもの
vol.1 of 10 【顧客が説明した要件】
かじょうな機能をもつブランコの製造依頼
この時点ですでにピントがあっていません
クライアント様が完成品に対してきちんとビジョンを持ちつことで成功に近づきます
ただ誰もが初心者なのでプロと一緒に考えることが大切
続く…
#顧客が本当に必要だったもの