観光Reデザインさんのプロフィール画像

観光Reデザインさんのイラストまとめ


新しい観光の手法や可能性を探るウェブサイト「観光Reデザイン」のアカウントです。2016年9月に「WEB観光政策フォーラム」からリニューアルしました! 観光で盛り上がるまちの秘訣、知っておきたい観光のトレンドなどをお届けします。
kankou-redesign.jp

フォロー数:652 フォロワー数:723

【視点】日本遺産ブランド ―文化財を活かした国際文化観光のベストモデルを目指して
「日本遺産」の認定事業が始まった。
 これまで日本には、文化財保護法に基づく国宝や重要文化財、史跡、…
https://t.co/9iu0T56DFh

0 0

【仙石線で行く「電車移動型」音楽フェス開催】
今年5月30日に全線で運転を再開した仙台と石巻を結ぶJR仙石線では7月11日、沿線3会場で電車移動型の音楽フェスが開催される。https://t.co/ubTXdLtzTF

0 0

【イングレスにご当地キャラ「碧志摩メグ」登場】
グーグル社のスマホゲーム「イングレス」を観光に活用する地域が広まる中、三重県志摩市で、市の公認キャラクター「碧志摩(あおしま)メグ」が登場する専用コース(ミッション)が作成された。

8 3

その一環で、このほどスマホの登山アプリ「ブコーさん」を制作した。
http://t.co/0kPdZRQo8q

0 0

5人のキャラクターは忍者をイメージ。滝の名称を名字に取り入れ「不動豪」「千手涼」などと命名し、「赤目五瀑一の怪力」など滝をPRできるよう性格づけた。

0 0

【外国語メニュー作成・情報発信をサポートするウェブサイト開設】
東京都は、都内飲食店の運営者を対象に、外国語メニューを作成し、情報発信ができるサイト「EAT東京(イート東京)」を開設した。http://t.co/qZMOVdyTtI

1 0

コンテンツツーリズムをもう一方の視点からみると、コンテンツによる観光創出と並行して、地域でのコンテンツ創出も射程に入れていく必要があるに違いない。つまりアナログの時代よりもデジタル化以降では…

0 0

[ニュース]車いす対応など利用しやすい「トイレマップ」改訂
岩手県の気仙3市町で、障がい者や高齢者など誰もが気軽に利用できるトイレの情報をまとめた「けせんトイレマップ」の改訂版が制作された
http://t.co/qC3BUIaZL1

0 0

こんにちは!ぜひ週末に【特集】記事をまとめて読んでみてはいかがでしょうか。3つの論文と10のニュース記事から「世界遺産と観光振興」について考えるコーナーです。http://t.co/m2rufMkvyL

0 0

こんにちは!11月16日号を更新しました。本号の特集は「世界遺産と観光振興」。世界的に価値が認められ、注目を浴びる世界遺産登録地。その価値を最大限に生かし、今後も守り伝える方法とは。http://t.co/IlWmoeHgx2

0 0