//=time() ?>
お久しぶりです。ようやっと絵をアップできます。健康は大事です。皆様もお体お大事にしてください。顔を引き続き描いています。武周の女性です。花鈿や唇の塗り方が特徴的ですが、時代によって変わります。唐代はクローバーみたいになったりして面白いです。
#途中経過
#絵描きさんと繋がりたい
#色鉛筆画
下描きと途中までの絵です。第五イベントの影響というより顔を描くのが難しかった結果です。線を描いて中を塗ると脚になるのに線を引いて中を塗ってもなかなか顔にならないのはなぜなのでしょう。SSRカードはまだ先が長いので、まだ猶予があります。
#中国舞踊
#色鉛筆画
#絵描きさんとつながりたい
過去絵再掲。ピンク色と水色は小学校の12色セットの色でないと正しい「ピンク色」「水色」を塗った気になりません。メーカーによって色が違うのも発見でしたし、昔使っていた色が意外と刷り込まれていることも驚きでした。
#ballet
#balletdancer
#バレエ
#バレリーナ
#色鉛筆画
#絵描きさんとつながりたい
タイツを履いたバレリーナ。お陰様で生足の筋肉を描くのが好きなのだと気付きましたが、しばらく顔に集中しようかと思っています。第五SSR祭りが始まるのでSSRカード獲得までに顔の絵1枚仕上げるよう頑張ります。
#生存確認
#絵描きさんと繫がりたい
年末年始は親戚とずーっとずっと第五人格をしていたため途中絵と作画コストほぼ0の一コマ漫画をどうぞ。申し訳ありません。今週末で平常運転に戻るため、次回からは完成した絵を貼れると思います。第五沼は深いです…。
#バレエ
#ballet
#色鉛筆イラスト
#絵描きさんと繋がりたい
明けましておめでとうございます。新しい画材と描画方法で描き切った絵を新年第1にあげられるのは幸先がいいです。今年もよろしくお願いします。
タブレット機種変とトレース台点灯式で時間が無くなり途中絵です。トレース台は明るすぎて描こうとしたら目が痛くなり、今はトレース台の上にコピー用紙を敷いて使っています。台のそのものの光量を下げると下描きが見辛いです。トレース台は下描き線が出ないのでペンや鉛筆よりきれいに仕上がります。