今井太郎@漢方の後楽堂(東京)さんのプロフィール画像

今井太郎@漢方の後楽堂(東京)さんのイラストまとめ


薬学博士・国際中医師・薬剤師。漢方相談・ご予約は直接薬局までご連絡ください。*名門 北京中医薬大学日本校提携*全国実力薬局100選受賞*☎︎03-3818-0371 最寄駅:水道橋・後楽園・本郷三丁目 #漢方 #中医学
kanpo-tokyo.net

フォロー数:395 フォロワー数:9227

【食養生的おすすめの食べ方】
薄味でも美味しく食べたれるコツ

「多酢少塩」
塩味を控えて、酸味をきかせる

「多辣少甘」
甘みを控えて、辛味をきかせる

塩を減らして酢を多めに使い、砂糖を控えて香辛料や香りのよい薬味でアクセントをつけると素材の美味しさを感じられるのでおすすめですよ

22 76

最近の気圧にとってもついていけないという相談が増えてます。

・食欲ない
・めまい
・頭痛
・やる気ない

とりあえずできることは、今晩ゆるりと湯船にはいって、早く寝てみては?

39~42度のお湯で15分程度が目安。汗腺を開いて身体をリフレッシュしてみましょう(*^O^*)

348 820

【丹田呼吸で活性化】
セロトニンを分泌させるとき大切なのが「呼吸」特に“息を吐く”ことを意識すると◎呼吸が浅い人は姿勢もよくないことがあります。

丹田:背筋を伸ばし、おへその下に手のひらを横に置き、小指のあたり。丹田に手を当て、意識しながら「吸うより長く吐く」を何度か繰り返す

162 549

【今日はゆっくりお風呂♨️】
気圧の変動が激しくて体調不良のご相談が多くなっていま~す(>_<)

・体が重い
・頭痛、めまい、
・耳鳴り
・食欲不振、むくみ、不眠
・関節痛
・思考力の低下
など人によって様々です。

そんな日は、お風呂に浸かってゆったりを身体を整えましょう。

210 448

【かかとのひび割れ】
しもやけ・あかぎれ・手荒れは中医学では「血分」の不足と考えることがあります。

保湿や角質ケアをしても変化がないときは良質な血液を作ってくれる食べ物や胃腸の調子を整えることを意識しましょう。お鍋にたっぷりの野菜、生揚げや豆腐に鶏・豚肉、寒い日は羊肉もおすすめ◎

38 117

【足湯のススメ】
台風も近づき、体調もイマイチ(>_<)という方は足湯をやってみましょう。

ポイントは足首が隠れる程度のお湯足湯をすることで血行が良くなり、全身を温める効果が期待できます。シャワーをしながら足湯をするのもおすすめ。

18 35

慢性蕁麻疹の場合、根本的には、衛気(バリア機能)の不足が原因であることが多いので、しっかりと補っていくことが大切です。

昔、記事提供のために頑張って書いたので、ご興味の方はこちらをどうぞm(_ _)m
https://t.co/cCBTY2IVnh

242 644

【自分でできる寒さ対策】
◎3つの首を温めましょう!(首、手首、足首)
※女性はくびれ(お腹)も忘れずに!
◎足指体操で末端から血の巡りを良くしよう!
◎蒸しタオルで目や首まわりを温めながらリラックス♪
◎温かい飲み物でひと息つこう!
◎湯船にゆっくり浸かろう!

169 264

【梅雨こそお風呂♨️】
梅雨時はじわじわと体調不良を感じることがあります。

体が重い、頭痛、めまい・耳鳴り、食欲不振、むくみ、寝付けない・朝起きられない、関節痛、集中力や思考力が低下など色々な症状が出ることがあります。

お風呂に浸かって自律神経をゆったり整えましょう。

216 277