伊豆の美術解剖学者さんのプロフィール画像

伊豆の美術解剖学者さんのイラストまとめ


加藤公太 KATO Kota | Online class (JP) bit.ly/3qyjD4y | (KR) bit.ly/3bDSNV7 | (EN) bit.ly/3Ujntwl |
当アカウントのイラストはお絵描き練習に使用・SNS投稿OKです
x.com/artanatomylab

フォロー数:4226 フォロワー数:421421

頭蓋骨。男性、短頭気味、丸顔、梨状孔の高さがあるタイプ

74 571

頭蓋骨。女性、長頭、面長、眼窩の高さがあまりないタイプ

131 1039

踵がお尻にくっつくのは、勢いよく膝を曲げた一瞬と、足首に体重や力が加わった時です。

107 596

膝を曲げたポーズで踵がお尻についている表現がありますが、実際に再現すると踵がお尻にくっつきません。

851 6168

C103の本、BOOTHの販売開始しているようです。ご参加されない方はリンクよりよろしくお願いします。

https://t.co/yAxEE7Dsqf

42 173

腸脛靭帯は股関節の運動で見えたり見えなかったりします。添付の画像だと(ライティングかもしれませんが)外側広筋の上にある線維が強くなっているように見えるのでテンションがかかる部分が変化したにかなとおもいました。ジェルディ結節はBでも一応はうっすら見えます。

0 13

現在開催中の講習会は滑り込み受付中です(4/1まで全ての回がアーカイブで視聴できます)。
今回は4ステップで骨と筋の付着部から体表のボリュームや輪郭を導き出す方法を紹介してます。
ホリデーシーズンを利用した学習に是非ご検討ください。
https://t.co/YYd7bcwac8

102 573

マッチョとスレンダーの描き分け3(途中)

41 246