伊豆の美術解剖学者さんのプロフィール画像

伊豆の美術解剖学者さんのイラストまとめ


加藤公太 KATO Kota | Online class (JP) bit.ly/3qyjD4y | (KR) bit.ly/3bDSNV7 | (EN) bit.ly/3Ujntwl |
当アカウントのイラストはお絵描き練習に使用・SNS投稿OKです
x.com/artanatomylab

フォロー数:4226 フォロワー数:421421

한국에서도 출판 예정

預計在台灣出版

472 1205

色数が多いのは視認性が低かったり、模写が大変なので最終的に3色に

13 114

データ整理で『ポーズの美術解剖学』の検討段階のイラストが出てきた

409 3374

滑車は薄い結合組織の膜で、前後の端が周囲の筋膜と連続していて明瞭に見えないことが多かったです。位置的には茎突舌骨筋よりも表層にあるように見えました。

0 6

My "Dry Erase Anatomy" book is on Kickstarter for 11 more days - https://t.co/DUA0DSguNs (https://t.co/DUA0DSguNs)

30 183

『ポーズの美術解剖学』電子版に続いて紙版もAmazonポイント還元セールの対象になりました。どうぞ宜しくお願いします。

「本のクリスマスキャンペーン」
『ポーズの美術解剖学』(紙書籍)は12%ポイント還元
https://t.co/pkVgyhqFz2 https://t.co/CTruEMXwuZ

90 242

実際の人の膝まわりで一番細い部分は、膝ではなくて膝下です。(脚を細長く表現したい場合は、細い部分の位置を上げるか、すねを長くすると効果的)

1577 10750

Alphonse Lami “Anatomie artistique Myologie superficielle du corps humain” 12pp +10plates, J-B. Baillièle, Paris, 1861. https://t.co/GGjsSsY00T

107 718