KATSUさんのプロフィール画像

KATSUさんのイラストまとめ


主に香港・台湾のアジア映画が好きなインドア野郎です。後、特撮に時代劇、アニメマンガ、ゲームも好きなダメ人間です。 アメブロもやってます。 ameblo.jp/kyonsy-f/
ヘッダーバナーはHA硬RDさん(@maoshandizi)の制作物です。
多謝!
gyonshi.html.xdomain.jp

フォロー数:396 フォロワー数:666

そうなんです。
儀荘の目の前にあるマンホールからすぐに入ると真っ暗闇でそのままだと妖怪にフルボッコにされます。
そう言われてみれば見えない事は無いですが…<マンホールキョンシー

0 2

レイレイ懐かしいなぁ。
当時ヴァンパイアハンターでキョンシーモチーフのキャラが登場するってので好んで使ってた。
更に言えばノーマルカラーより黒が基調の隠しカラー(所謂ダークカラー)が好みでした。
(色の弊害でお札が赤になるのが唯一のネックだったけど)>RT

0 2

制作年度は94年と道長よりも前だけど、こっちの方が金かかっている感が強い。
ただ、船の爆発シーンは模型を雑に発破かけただけというレベルだけど。

0 4


鬼打鬼、霊幻師弟、霊幻百鬼、鬼喰う鬼
サモハンホラーオールナイト。

2 34

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-19

かまぼこは今の所2期のみ使われた話(半漁人自体は他の期でも出演)で、ある事が切っ掛けで巨大イカに乗り移った鬼太郎を爆薬でバラバラにした半漁人が加工してかまぼこにして売って富を得たが、復活した鬼太郎が女装(メイド)して痛い目を合わせるお話。
この次回予告の影絵(右側)はもしかして…

10 27

北角で購入した「英雄本色」を観てるんだけど、ググるとどうやら呉宇森が挽歌を作る際にいくつか参考にしたんだとか。
主演の謝賢がエラいイケメンでビックリ。
ちなみに動作設計&石堅の雑魚モブとして劉家榮も出演。

1 16

例によってあまり話題にならないキョンシー作品「オカルトブルース」だけど、数少ない元奎主演作で、勘違い系のおバカなギャグ要素がある中でラストの京劇舞台装置を使ったワイヤーバトルは流石と言える作品。
もうちょっと評価があっても良いような気がする。

1 12